[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
5944
:
名無しさん
:2008/10/17(金) 21:08:58
1,4区あたりで勝ってほしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000181-mailo-l38
政治決戦えひめ:/3 予想の顔ぶれ 立候補予定者出そろう /愛媛
10月17日17時1分配信 毎日新聞
◇自民独占、変動あるかに注目
国会で与野党の論戦が続く一方で、11月下旬にも投開票との選挙日程を巡る観測が出始めた次期衆院選。県内選挙区では立候補予定者がほぼ出そろい、前哨戦に突入している。自民が現在全議席を独占しているが、勢力図に変動があるのかどうか注目される。
◇愛媛1区=松山市(旧北条市など除く)
自民現職の塩崎恭久氏(57)に、民主新人の永江孝子氏(48)、共産新人の田中克彦氏(41)が挑む。
塩崎氏はミニ集会の場や街頭で精力的に演説し、次期衆院選の意義について持論を展開、論陣を張る。
永江氏は大街道商店街に事務所を構え、住宅街などでの街宣活動で、候補者としての知名度アップを図る。
比例代表と重複立候補予定の田中氏は、1区のほか県内全域を回って街頭演説し、党の政策を前面に押し出す。
◇愛媛2区=今治、伊予、東温市など
自民現職の村上誠一郎氏(56)と、社民新人の岡平知子氏(50)が立候補を予定している。
村上氏はほぼ毎週末、地元企業や支持者を回り、地盤固めを進める。選挙に向けた事務所開きの時期は未定。
岡平氏は、島しょ部での街頭演説などにも力が入る。岡平氏の知人らでつくる勝手連も活動している。
◇愛媛3区=新居浜、西条市など
自民県連が擁立を決めた新人の白石徹氏(52)と民主新人の白石洋一氏(45)が立候補を表明している。
県議選の新居浜市区で3期連続トップ当選を果たした白石徹氏は、西条、四国中央への浸透を目指す。
07年2月に擁立された白石洋一氏は選挙区内を旧町村部まで巡回。労組へのあいさつ回りで組織固めも図る。
◇愛媛4区=宇和島、八幡浜市など
自民現職の山本公一氏(61)、民主公認に内定している新人の高橋英行氏(36)、無所属新人の桜内文城氏(42)の争いになりそう。
山本氏は土日曜や祭日に帰郷。40〜100人ほどの集会で国政報告をし、家族も支持者を回っている。
高橋氏は、1日約50カ所で約5分間の街頭演説を繰り返し、夜はミニ集会を開いて支持を訴えている。
桜内氏は街頭で朝、政策を訴えたり、夕方以降はミニ集会で質疑応答もこなす「草の根活動」を展開している。
10月17日朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板