[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
5839
:
千葉9区
:2008/10/13(月) 10:28:40
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/53315
長崎4区 「解散熱」は高まらないけれど ポスター“張り合い”過熱 自・民両陣営 露出度向上へ前哨戦
2008年10月13日 01:18
次期衆院選に向け、長崎4区の自民、民主両党の立候補予定者のポスターが
佐世保市内をはじめ選挙区内のあちこちに張られている。衆院解散の時期は見通しがつかない状況になっているが、
少しでも露出度アップを図ろうとの狙いで両陣営がポスターを張り合う前哨戦は過熱するばかりだ。
「真っ赤で目立つだろう。勝利の赤だ。『大逆転』もパンチの効いた言葉で有権者のウケもいいんじゃないかな」。
民主元職の宮島大典氏(45)の支援団体幹部はほくそ笑む。
宮島氏は夏真っ盛りの7月中旬以降、支援者たちと一緒に住宅街や商店などを訪ね、汗をかきながらポスターを掲示して回った。
一騎打ちが予想される自民現職の北村誠吾氏(61)の出身地である離島の小値賀町にも渡り、
9月下旬には選挙区内全市町に張り終えたという。
その数、3000枚。宮島氏自ら考えたというキャッチフレーズ「大逆転」を現実のものにしようと意気込む。
北村氏陣営は国政報告会の日程を知らせるためのポスターを2000枚印刷していたが、宮島氏陣営の動きを見た支援者から
「ポスターも張らんで、何をしているか」と指摘を受けて急きょ増刷を決定。
9月中旬、新たに宮島氏のポスターと同じ縦84センチ、
横59センチの大型ポスター1000枚を追加発注し、佐世保市中心街などに張り始めた。
今月11日、佐世保市内であった北村氏陣営の後援会事務所開き。
「支援者から『露出が足りない、どこで何をしているのか分からない』とおしかりを受けた。今、投票があれば負ける。
大逆転しなければいけないのはこちらの方だ」。北村氏はそう言って表情を引き締めた。
=2008/10/13付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板