したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

5724名無しさん:2008/10/10(金) 19:19:04
民主「4区擁立せず」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20081010-OYT8T00077.htm
 民主党の赤松広隆選挙対策委員長は9日、次期衆院選で福田康夫前首相(72)と対決することになる群馬4区の候補者擁立について、「立てる気持ちはない」と明言し、擁立を見送る考えを示した。公認獲得を前提に事務所を設けるなど“見切り発車”した中島政希・4区総支部長(55)にとっては、ハシゴを外される形となるが、中島氏は赤松発言を容認せず、今後も出馬に向けて準備を続ける構えだ。

 都内での会見で、赤松氏は「(群馬4区に)あえて候補者を出していろんな支持団体と亀裂が生じることは良くない。(群馬)1区は今、いい形で(協力関係が)進んでいる」と述べた。これまで労組系と激しく対立してきた中島氏を4区で担ぐことで、自民党との接戦が予想される他の選挙区で、労組系の支持が弱まることを警戒したものとみられる。また、赤松氏は「『消化試合はしない』というのが、小沢代表の思考だ。出しても福田康夫(前首相)の足は止まらないだろう。群馬は1、2、3区に集中する」とも述べた。

 これを受け、中島氏は鳩山由紀夫幹事長と連絡を取ったうえで、取材に対し、「幹事長からは、粛々と準備するようにと言われた」と述べ、公認見送りはまだ決定事項ではないとの考えを強調。「民主党に期待を寄せる有権者は多い。無競争はありえない」と述べた。

 中島氏は同党の1次公認には漏れたが、2次公認決定を見越して、今月からJR高崎駅近くに事務所を開設し、遊説を開始しており、今後も変わらずに活動を続けていくという。同党が公認を見送った場合の対応については、「そういう前提では考えていない」と述べた。

 現在、ほかに4区から出馬を表明しているのは福田前首相だけ。このほか、高崎市区選出の労組系県議や、元中央官僚の擁立話があるが、いずれも具体的な動きには至っていない。

これに対し、鳩山幹事長は今日の会見で・・・

(1)福田前総理に対抗馬を出さない発想はない。
(2)昨日、連合の会長とも相談し、善後策を考えた。
(3)予備調査では十分良い闘いが出来るという結果が出ている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板