[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
5580
:
とはずがたり
:2008/10/06(月) 01:59:40
>>5570-5576
吊るとか吊られるとか出るとか出ないとかではなく,中山の引退如きが非常事態であると云う自民党の立場で考え動き,菅を始め自民党が彼に期待をし,禿が知事に飽きて国政に出たがってると云う事が明白になったと云うだけでしょう。
出たくても出れない可能性はありましょうが,今上杉と話し合ってる所なんかも。県民に推されたらとか云いながら県民の多数が推薦してくれると自民の公募に応じる可能性も未だ否定できない様に思います。
<東国原知事>次期衆院選宮崎1区、出馬完全否定せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000070-mai-pol
10月5日22時16分配信 毎日新聞
次期衆院選宮崎1区の自民候補として取りざたされている東国原英夫・宮崎県知事(51)の言動に注目が集まっている。5日も記者団の取材やテレビ番組で「今は考えていないが、県民から『宮崎を代表して国で汗をかけ』との声が上がれば意見交換させていただく」などと明言を避け、世論の動向を見守る姿勢を示した。国政への転身については、県民からは批判的は声も上がっている。
東国原知事は午後2時半ごろ、東京でのテレビ番組出演を終え、宮崎空港に戻るなり記者団に囲まれた。出馬をめぐる質問には、「今は考えられない」。だが、最終的な判断時期を問うと「多くの県民から(国政で)汗をかけという意見が把握されるか、把握されないかの時点」と話した。
その約6時間前、東国原知事は、民放のテレビ番組で、同様に出馬について突っ込まれていた。失言問題で国土交通相を辞任した宮崎1区選出の中山成彬氏(65)=自民=が引退する事態を「非常事態」と表現。「それに対して県を預かる身としてはどうすべきかと考えているだけ。直接出るとか、出ないとかまだ全然考えていないです」と述べた。
だが、完全否定もしなかった。共産新人と無所属新人が名乗りを上げている選挙区事情に触れ、「県民の選択肢としてどうなのかというのはありますね」。さらに「1期をまっとうするというのは自分のマニフェストの中で県民と約束しているので、その辺をどうするかですよね」とも話した。
宮崎に戻った後、出身地の都城市での後援会主催のパーティーで講演。昨年1月の就任後、知事を一目見ようと県庁舎に連日、観光客が訪れるようになった観光効果などに触れ「県政発展のために裸一貫、体当たりで頑張っている。県民総力戦、私は県民党ですから」と知事職への意欲を語り、締めくくった。
会場には在京テレビ局など多数の報道陣が詰めかけたが、一切、衆院選出馬には言及しなかった。
会場で後援会の稲森忍統括事務所長は毎日新聞の取材に「出馬については知事とはまったく話していない。(自民党からの打診も)私は知らない」と述べ、知事の出馬説に否定的。知事の私設秘書も「(自民党関係者とは)上京中も会っていない」と話した。【中尾祐児】
◇宮崎県民に賛否
この問題に対し、宮崎県民からもさまざまな声が上がっている。
日南市の高校職員、向井佑介さん(28)は「中山さんが辞めた今、知事が国政に転身して、宮崎はじめ地方のために尽くすのも一つの道。宮崎にプラスになるのなら、歓迎すべきこと」と話す。
一方、串間市の主婦、林和江さん(52)は「まだ、1期目の途中。ここで衆院選に出るのは投げ出しと同じ」と批判的だった。延岡市の会社員、高橋彬さん(62)は「利用した後は『ポイ』と捨てられるのが関の山。知事選に出た時の新鮮な気持ちを忘れないでほしい」と国政に転身しないよう願った。
最終更新:10月6日1時4分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板