[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
5451
:
名無しさん
:2008/10/01(水) 09:18:43
北日本新聞2面綿貫インタビューをOCRでテキスト化しました。
頑固一徹な老兵の心情が伝わってくる。小泉への皮肉も利いているし。
ーー今回の決断のどこに心を砕いたか。
「政治では地方の流れと中央の流れを見ないといかん。地方のことを整理してみると、これ以上、富山県の代表として出る必要はないと判断した。しかも出ようとする相手を見ると、争って勝ったとしても万歳というのでなく当たり前、負けたら晩節を汚すことになる。そんなばかな勝負をする必要はない。本当は『辞めた』と言いたいが、中央のことを考えてみると、郵政民営化見直しという逃げられない問題がある。よし、これと命をともにし、比例でやろうと。国民新党は中曽根康弘、宮沢喜一両元首相を辞めさせた冷徹な自民党と違って、年齢制限はない」
ーー自民党県連に配慮した決断ではないのか。
「自民党県連は敵ですよ。それは今も変わりません。絶対相いれません。だって(平成十七年の郵政選挙で綿貫氏を応援した自民党の)仲間を処分したでしょう。今度また造反したら処分するとか、そんな生意気なことを言わないでほしい」
ーーきょうの決断は各方面へ配慮したためか。
「(支援のため離党届を出す決意を固めていた自民党の)河合常則氏には感謝しているが、今回の決断とは関係ない。彼は富山3区から出馬表明すると思っていたようだけど。しかし、議員を辞めるわけでない。続ける意欲がある。河合氏には頼んで離党してほしいと言ったわけではない。彼は環境変化に順応し、自民党でやってもらって結構だと思う」
ーー富山1区への対応は。
「そんなことはぐたぐたいうむのでない。選挙というものは自分でやるものだ。官民党の長勢甚遠氏、民主党の村井宗明氏の)どちらにもつかない。男の勝負をやればいい。選挙とは人を頼りにするものではない。私の選挙は比例代表になる。大いにやりたい。村井氏とも長勢氏とも関係ない。(今後の)選挙活動については、手の内を明かすわけにはいきません」
ーー後継を立てないというが、綿貫氏の支持票はどこへ行くのか。
「知らない。ご自由に。あれに入れろ、これに入れろとは一切言わない。小泉純一郎元首相みたいに後継者を立てる考えはありません。七十歳以上の者が三人もいて泥仕合をしてもしょうがない。そういう人たちと勝負しても品格が落ちる。『なりたい』という者と、『もういいよ』というのでは違う。勝てるかどうか分からないけど、逃げたわけではない。勝負すれば勝ちますよ。選挙にも品格がある。何でもかんでも勝てばいいというわけでない。品格を落とす選挙はしたくない。そういうけじめをつけたということだ」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板