[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
5380
:
千葉9区
:2008/09/29(月) 20:59:14
津島民主公認ってこともありうるみたいです
国民新党糸川氏は民主公認で出馬 長野、京都は一本化断念
民主党の赤松広隆選対委員長と国民新党の亀井久興幹事長が29日、都内で会談し、
国民新党の糸川正晃国対委員長が衆院解散後に離党し、福井2区から民主党公認で
出馬することで合意した。糸川氏とともに民主党入りを模索していた下地幹郎議員は
国民新党に残り、沖縄1区で民主党の推薦を受ける。
亀井、赤松両氏は、候補者が競合していない小選挙区に関し、基本的に相互に推薦
することを確認した。ただ国民新党が既に公認候補を内定している長野4区と京都5区
は一本化を断念、民主党も独自候補を擁立することになった。
また青森4区では、国民新党が公認を内定した候補と、民主党が擁立を模索している
候補のいずれかに近く一本化し、民主党公認で出馬させる。
候補者が競合することになった選挙区では、今後の世論調査の結果などを踏まえ、一本化
により与党候補に勝てる可能性が高いことが判明した場合、あらためて統一候補の擁立
を検討する。
2008/09/29 20:39 【共同通信】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板