[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
5241
:
信じられん
:2008/09/26(金) 23:21:15
麻生内閣になっても、閣僚の政治とカネに失言が続発。結局のところ、
自民党出身の総理が誰に代わろうと、この構造は変わるわけもなく、
また、官僚依存の体質も変わるわけもナシ。ましてや、財金分離の原則を
打ち破り、両方を一人の閣僚が担い、あまつさえ、財務省、金融庁の
再統合を可能ならしたい、というのには巨大官庁よ再びかい、という話。
一体、「官から民」はどこへ行ったのやら。3年前の自民党公約スローガン
「改革を止めるな」は、現在を経て自らの手で改革を止めているので、
結局「大したことではない」のでしょうね。
積もるところ、いかに「改革」という言葉が自民党により形骸化されて
しまったか?改革志向なのかどうか分からぬ連中により結党された
「改革クラブ」という党名にも如実に現れているでしょう。(何を改革し、
何を変えたいのか何もこの党、語っていませんし。)
このような官僚による腐敗、汚職、官僚依存の「官治」を変えるには、
官僚に政策立案から大臣答弁まで全てに至る所まで世話になっている自民党
では成し得ない、断して成し得ないと思いますよ。
政権交代こそが、この依存体質「官治」をぶっ壊す最善の道であるという思い
を強くしますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板