[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
5114
:
とはずがたり
:2008/09/23(火) 21:41:23
なんと,こちらはあっさり実現しそうですねぇ。
有明湾岸道路も中途半端だけど開通してもう道路族の古賀にはお引き取り願っても大丈夫という感じでしょうか?
選挙:衆院選・福岡7区 八女市長、出馬へ 「自民VS民主」象徴区に /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080923ddlk40010398000c.html
衆院福岡7区の自民党現職、古賀誠・党選挙対策委員長(68)に対し民主党が送り込もうとする“刺客”の野田国義・八女市長(50)=4期目=は、かつて全国最年少市長として政治の表舞台に出た。それまでは古賀氏の地元秘書を務め、表裏を熟知した野田市長の参戦で、福岡7区は「自民対民主」の象徴区の一つになりそうだ。【井上秀人、平野美紀、丸山宗一郎】
22日、出馬の意思をのぞかせた野田市長は次期衆院選を「日本の官僚組織を変える最後のチャンス」とし、古賀氏について「お世話になったことは深く感謝するが、私の市長出馬時から方向性が違ってきた」と古賀氏との距離を強調した。
また、民主党の予定候補者として準備してきた中屋大介氏(30)は21日、小沢一郎代表から切り出された“差し替え”に同意。中屋氏は22日「支援してくれた人たちに申し訳ないが、勝つためと思い受け入れた」と取材に答えた。ただ、昨年11月に中屋氏推薦を決めた連合福岡南筑後地協の森田義孝議長は「中屋氏が2次公認されると考えていた」と戸惑い気味だった。
一方、野田市長と対峙(たいじ)する古賀氏の後援会事務所(大牟田市)の冨安久芳所長は「いろいろな思いはあるが、これまで通り態勢を整えていくだけ」と淡々と語った。
また、2010年の合併に合意した八女郡4町村の首長の反応は複雑だ。中司謙治・矢部村長は「できれば野田市長とともに新八女市の誕生を見届けたい」と語り、小川光吉・黒木町長は「国政転出はうわさと思っていたが、まさか本当にこうなるとは」▽田中礼助・立花町長は「あまりに急で真意を聞きたい」▽高木良之・星野村長は「合併の中心人物が変わるということは大きな問題」と批判含みの発言だった。
八女市選管によると、市長が辞職した場合、辞職願受理日から50日以内に市長選が行われ、衆院選と同日の可能性が高いという。
〔筑後版〕
毎日新聞 2008年9月23日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板