したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

5001とはずがたり:2008/09/21(日) 10:55:08
>>4999
熊本県の荒尾市とか未だ強いんじゃないでしょうかね。
谷田部委員長を出した茨城も稀に新社会のポスター見てうぉっと思ったりしますが,まぁ目立った活動はしてないでしょうね。。。
共産党が全選挙区での出馬を回避した現在,沖縄張りの共闘が本土でも出来ても良さそうなのにその辺が駄目ですねぇ。。
まぁ共産党にしてみれば新社会も民主も自民も同じなんでしょうし,ほっといても新社会や社民の非組織系票は共産党に入ると思っているって面はありましょうけど。

新社会党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%85%9A

現状
地方では、北海道、茨城県、神奈川県、大阪府、兵庫県、鳥取県、広島県、徳島県、熊本県、鹿児島県などで、ある程度の勢力を保っており、地方議員数は約200名。千葉県では勢力が衰退しているものの長生村で全国で唯一、新社会党籍を持った首長がいる(歴代2人目)。社大党・社民党・共産党の支持が強い沖縄県では非常に組織が弱いが、社大党とは友党関係にある。広島県教職員組合は、はっきり新社会党支持を打ち出している

新社会党 議員
http://www.sinsyakai.or.jp/gin/gin/gin.html
これ見ると兵庫県と並んで広島県も結構地盤がありそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板