[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
4815
:
とはずがたり
:2008/09/17(水) 17:18:56
>>4810-4812
あざーす。転載しておきます。
猪口は選挙区内示分の立場を弁えて声が掛かることを感謝しろよなぁ。。
福島3区とかいいいんちゃうか。
道8区、長谷前道議に出馬打診 自民党道連 前田氏は断念(09/16 14:05)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/117990.html
自民党道連は十五日、自民党前道議の長谷秀之氏(49)に対し、候補者が未定の衆院道8区(渡島、桧山管内)への出馬を打診した。長谷氏は回答を留保した。
長谷氏と道連幹部が札幌市内のホテルで会談。道連側が「地元であなたを推す声が出ている」などと決断を促したが、長谷氏は慎重な姿勢を崩さなかったという。会談後、長谷氏は北海道新聞の取材に「戦える状況であればいく(出馬する)が、今はまだ自分の力不足」と話した。長谷氏は二〇〇五年の道議補選(渡島管内)で初当選したが、〇七年四月の道議選(北斗市)で敗れ、現在は会社役員。
道連は今月に入り、渡島管内松前町の前田一男町長に出馬要請する方針を決めたが、前田氏が固辞しているため断念。水面下で打診した猪口邦子衆議院議員(比例代表東京ブロック)の擁立も不調に終わった。
伊東・釧路市長が衆院選出馬へ 道7区(09/16 16:03)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/118042.html
【釧路】伊東良孝釧路市長(59)は十六日、次期衆院選の道7区(釧路、根室管内)から出馬する意向を明らかにした。北海道新聞の取材に答えた。これを受けて自民党道7区支部(武部勤暫定支部長)は十七日にも伊東氏に出馬を正式要請する。
伊東氏は十五日、札幌市内で武部暫定支部長らと会談。武部氏によると、「近く正式要請してよいか」との問いに伊東氏は「そのようにお願いします」と答えたという。
伊東氏は取材に「(出馬要請は)前向きに重く受け止めている」と述べた上で「後援会などと相談の上、正式要請を受けた後、自らの判断を最終的に明らかにしたい」と語った。
道7区の保守系候補をめぐっては、釧路管内の経済人グループが釧路市港湾空港部長の繁本護氏(35)を擁立する考えを表明しているが、伊東氏の不出馬が前提。同氏が出馬表明すれば、繁本氏への要請は行わない考えだ。道7区では民主党現職の仲野博子氏(49)が三選を目指している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板