[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
4598
:
とはずがたり
:2008/09/12(金) 10:59:17
永江女史党本部主導の擁立なんでしょうかね。
愛媛のニュース2008年09月11日(木)
次期衆院選 愛媛1、3区情勢
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20080911/news20080911435.html
11月上旬投票が有力視される次期衆院選に向け、10日は自民党の「選挙の顔」を決める総裁選が告示された。県内でも各政党や立候補予定者陣営が準備を進めるが、愛媛1区では民主党が候補者を決められず、3区では自民現職が態度を明らかにしていない。投票日へカウントダウンが始まる中、両党は「待ったなし」の対応が迫られている。
民主県連はこれまで土居一豊代表を筆頭に、1区の候補者として中村時広松山市長(48)に繰り返し秋波を送ってきた。中村氏が会見などで、出馬を全否定せず含みを残してきたことに県連の期待感は増幅。しかし、衆院選が現実のものとして視野に入る現在、党関係者は「中村氏以外の立候補予定者を党本部主導で選考しており、小沢一郎代表預かりの状態」と従来方針からの転換を明かす。
一方の3区。自民現職の小野晋也氏(53)=当選5回=は出馬について、取材に「政治家は仕事を優先。(問題が山積している時に)選挙のことは言っていられない。ほかの人がいいのであれば、ほかの人が立ってやればいい」と答えるだけ。自民県連も一切、意向を聞いていないといい、選挙態勢を具体化できずにいる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板