したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

4505とはずがたり:2008/09/08(月) 13:47:30
民主の現場は山内で行けと強硬みたいですねぇ。鳩山も来月って遅いんちゃうの。

衆院青森4区の民主対応 鳩山氏「来月初めに決定」
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080908t21012.htm

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は7日、党青森県連の行事に出席するため訪れた青森市のホテルで記者会見し、衆院解散の時期について「臨時国会冒頭ではなく、予算委員会開催後にすべきだ」との見解を示した。

 鳩山氏は「与党には早期解散を要求してきたが、きちんと議論をして国民に選挙の争点を示す必要がある」と述べ、取りざたされる国会冒頭や代表質問後の解散などにくぎを刺した。

 衆院青森4区で青森県議山内崇氏(53)が公認申請し、国民新党も元衆院議員津島恭一氏(54)の擁立を目指している点については「山内氏は魅力的な候補だが、全国での国民新党との選挙協力もある。どちらが強いのか(4区で実施した)世論調査の結果も見ながら、10月初めには決めたい」と語った。
2008年09月08日月曜日

執行部へ批判続出 民主党青森県連定期大会
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080908t21004.htm

青森4区の公認問題への不満の声が相次いだ民主党青森県連の定期大会

 民主党青森県連の定期大会が7日、青森市のホテルであり、次期衆院選が近づく中で、青森4区の公認候補が決まっていないことに対し、出席した関係者から執行部への不満や批判が相次いだ。

 青森4区は、青森県議山内崇氏(53)が公認を申請。しかし中央レベルで選挙協力を模索する国民新党から元衆院議員津島恭一氏(54)が出馬するため、県連内で一本化できず、4月に党本部に一任したままになっている。

 一部の出席者は、「公認が決まらず歯がゆい。県連は一枚岩なのか」「負けることばかり恐れて前に出ない」「執行部の不信任案提出も辞さない」などと強い調子で執行部に詰め寄った。

 県連の田名部匡省代表は「きょう、あすにも決めると約束する」と収拾を図ったが、執行部側の組織対策担当者が「山内氏を公認するかどうかを、この場で決議してほしい」と発言するなど紛糾した。

 結局、田名部代表が「国民新党との協議を青森で壊せば、全国に波及する」と理解を求め、混乱は収まったが、解散・総選挙に向けた関係者の焦りや不満が浮き彫りとなった。
2008年09月08日月曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板