[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
4452
:
とはずがたり
:2008/09/06(土) 00:47:11
長野は毎回分裂でしゃーない。青森や岩手と同じ感じ。
衆院選長野2区 社民が中川氏を擁立へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20080905/KT080904ATI090007000022.htm
9月5日(金)
社民党県連(山口わか子代表)は4日、次期衆院選の長野2区に、新人で党県連幹事長の中川博司氏(50)=松本市=を擁立する方針を固めた。7日の常任幹事会で正式決定後、記者会見を開いて出馬表明する見通し。
中川氏は松本市出身で、専修大を卒業後、同市職員に。自治労県本部青年部長、党県連青年部長などを経て2004年3月から党県連幹事長。07年7月の参院選県区に立候補したが落選した。
県連は、比例代表北陸信越ブロックでの1議席獲得を目標に、県内5小選挙区で「最低2人の候補を擁立する」として2、4、5区を重点に人選を進めてきた。
2区は、3期目を目指す民主党の下条みつ氏(52)が現職。社民党は、民主党県連(北沢俊美代表)との間で県内での選挙協力を模索してきたが、福田内閣の退陣で年内の解散・総選挙の可能性が強まる中、中川氏の擁立に踏み切った。
民主との今後の協議について、社民党県連幹部は「与野党逆転に向け、ほかの選挙区で協力が可能かどうか、引き続き話し合いたい」としている。
2区ではほかに、自民党新人の務台俊介氏(52)、共産党新人の岸野正明氏(42)が立候補を予定している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板