したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

4117とはずがたり:2008/08/05(火) 10:15:29

12区の人選を会長らに一任/自民県連総務会
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul08071211/
2008/07/28

 自民党県連は二十八日、総務会を開き、次期衆院選からコスタリカ方式を解消する神奈川12区(藤沢市、寒川町)の公認候補選びを県連の菅義偉会長(衆院2区)と竹内英明幹事長(県議)に一任することを了承した。世論調査や地元支部の意向などを踏まえ、九月までに決定する方針。

 七月中にも公認候補を決めるとみられていたが、竹内幹事長によると地元支部から慎重な対応を求める意見があったことなどから、先送りすることになったという。

 人選基準については(1)党員獲得など党への貢献度(2)複数回の世論調査に基づく本部の分析(3)地元支部の意向―を挙げた。竹内幹事長は「一人に絞ったときに一丸となれる状況をつくらないといけない」と述べ、透明性を確保しながら人選を進める考えを強調した。

 一方で、竹内幹事長は八月中には総選挙に向けた自民県連の選挙対策本部を発足させる方針を明らかにし、「できれば八月の決定が望ましい」と述べた。

 同党は12区では、次期衆院選で江崎洋一郎氏(比例南関東)を小選挙区、桜井郁三氏(12区)を比例代表に回すコスタリカ方式を採用する予定だった。しかし、党選対副委員長を務める菅会長が全国で同方式の廃止を訴えて地元から着手し、県連総務会で解消が決まっている。

コスタリカ解消で12区公認は桜井氏の見通しに/自民党次期衆院選
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807727/
2008/07/26

 自民党の次期衆院選神奈川12区(藤沢市、寒川町)の公認候補に、現職の桜井郁三氏(12区)がなる見通しであることが、二十五日分かった。同党は12区でコスタリカ方式を採用。次は江崎洋一郎氏(衆院比例南関東)が小選挙区から出馬する予定だったが、県連は同方式の解消を決めていた。二十八日の県連総務会で正式に決定される見通し。

 12区の公認候補対象だった桜井氏と江崎氏の二人について、県連は党本部の世論調査の結果や党員獲得数、地元支部や市議らからの意見聴取などをもとに検討を進めてきた。その結果、桜井氏が小選挙区で戦うことがふさわしいとの判断を固めたとみられる。

 ただ、小選挙区の公認から外れたもう一人の議員の処遇は、これまで県連会長の菅義偉選対副委員長(2区)が「解散直前に決める」と発言していることから、今後も難しい調整が残ることになる。

 12区では桜井氏と江崎氏でコスタリカ方式を採用し、次は江崎氏が小選挙区、桜井氏が比例代表に回る予定だった。しかし、菅氏が全国八選挙区で採用されている同方式の廃止を訴え、足元の県内から着手。六月下旬の県連総務会で解消が決まっていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板