したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

3993寝屋川君:2008/07/24(木) 21:32:01
前原さんの話は民主党スレッドでも迷惑なくらいミクロな話になってしまうので、
やめときますわぁ。系列の市会議員の話とかから積んでいかないと理解してもらえないので。

ガラガラぽんになって良くなるんだったら、それに越した事はないんですが、
僕はそうは思えませんね。
今回の民営化の問題でも、長妻さんが居なかったら5000万件の話も出てこないし、
民営化した後だったら”社会保険庁時代の資料が残ってない。”で済ましたはず。
さらに、基金をアメリカにそのまま渡して、派遣をたくさん入れて派遣会社から献金・・・。
それを想定しての民営化だったんでしょ?
まぁ、それが国民の為になるんだったら仕方ない事かもしれませんが、
アメリカの住宅融資問題を見ていると、日本の国益になりそうにないですしね・・・。
自治労、自治労って自民党は言ってますが、確かにやみ専従なんてダメに決まってます。
その人たちを再雇用しないってのも納得出来ますが、会社の掛け金を動かした人は、
民間の人に犯罪の方法を用意して、指南して、申請書を受け取った訳でしょ?
その人たちがのうのうと再雇用されるってのも、どうなんでしょうね。

それに自治労、自治労って言ってる人は首都圏の議員さんが多いんじゃないですかね?
指定都市を除く地方の就職の世話をしてるのは、自民党の議員さんや
保守系無所属って人が多いはずです。
豊田市やら、門真市でも自民党系の議員さんほどには就職の世話なんて出来ない。(ハズ)
社会保険庁も沢山、世話してる人が居ると思うんですけどね。

当然、悪い事した人は罰せられるべきです。
今後、地方自治体の職員の解雇に関する基準になると思うんで、
(無駄とは思わずに)しっかりと議論してほしいですね。

>>3989
残念な事に今の感じでばっさりと切ると真面目にやってる人が切られたり、
自分から辞めていって、残って欲しくない人しか残らない。

スイマセン、それた話を長々と。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板