[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
3692
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2008/06/14(土) 23:10:47
ようやく落ち着いたって気がしますけど、前原の騒動が尾を引きそうな気がしますね。そもそも福島氏も鴻池元行革相や小泉元首相と気脈を通じていますし、場合によっては知事選に転進ってことがあるかも(謎
衆院1区民主、福島氏公認へ 党本部、活動に一定の評価
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20080613-OYT8T00846.htm
民主党県連が次期衆院選で茨城1区の候補者として党本部に公認申請している元経済産業省職員福島伸享(のぶゆき)氏(37)が、近く公認されることが13日、分かった。公認が決まると、県内7選挙区のうち民主党の空白区は茨城2区だけになる。
福島氏は13日、民主党本部(東京・永田町)で開かれた現職以外の公認候補予定者を対象にした集まりに出席した。関係者によると、党本部は県連に、福島氏を公認する考えを既に伝えている。
県連は今年1月末、福島氏の公認を党本部に申請したが、公認内定は出ていなかった。福島氏は、衆院選で連続2回落選した新人は公認しないとする党の基準に抵触する上、事務所費問題で農相を更迭された赤城徳彦氏(自民)と激突する重点選挙区であるため、党本部は「勝てる候補」かどうか慎重に見極めていた。
小沢代表も3月下旬に水戸市を訪れた際の記者会見で、「選挙に勝てるかどうか、正確に見極めて判断したい」と述べた。公認されることになったのは、党本部が福島氏の活動に一定の評価をしたのに加え、衆院解散・総選挙に向けた態勢作りを急いでいるためだ。
福島氏は日立市出身。東大農学部を卒業後、通産省(現・経産省)に入り、課長補佐などを経て、2003年と05年の衆院選で1区から民主党公認で出馬し、いずれも赤城氏に敗れた。
県内7選挙区のうち、2区は元大洋村長の石津政雄氏の出馬辞退で穴が空いたまま、候補者選定が難航しており、県連はほかの野党との協力も模索している。
1区では、共産党県委員長の田谷武夫氏も出馬を表明している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板