[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
3503
:
名無しさん
:2008/05/23(金) 08:49:16
>多分この人、例の非常識な堺井シンパの人ですか。
>ご理解感謝です。
熊田氏選任の時も堺井女史の方が優れていたかどうかは兎も角対外的(少なくともネットウオッチャー達と堺井女史本人には)説得力のある説明が見えなかった様に思われますので,今回もなんかしらんけど上の方で決まったと云う割り切れなさを成る可く残して欲しくない所です。
妄想とか、非常識とか他人を誹謗中傷攻撃しているのはこの輩自身じゃないの。 大阪の熊田本人か代弁者、支持者か。
こちらは 頭ごなしに 言葉尻をとらえて攻撃するような輩は最近見たことないな。
>05年解散時点での選挙区状況だと、空いている選挙区は7区と11区(と2区)しかなかったはずです
稲富が11区、平田が2区なので7区しかなかった、それだけのことだと思います
そう、公募候補は本意でない選挙区で立つことがあるんだよな。
その点、稲富は11区は何年かかっても民主候補では駄目で、先を読んで知事選に出て次は2区へと比例復活できる選挙区へ鞍替え成功したと言うことぐらい
選挙オタクには分かる。
大阪一区の熊田vs堺井の件などあるんで、党本部選対は 差し替えるなら当然、その根拠理由、調査結果を明示して
本人の納得のいくようすべきだ。
大阪一区のように、党本部の意向だ では後の選挙結果は悲惨なことになるだろう。
外された者や支援者は確実にサボタジュするだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板