[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
3477
:
とはずがたり
:2008/05/22(木) 00:18:31
近江屋と村岡はどうしますかね。
こけにされっぱなしの村岡よ蹶起せよ。平沼君ならお小遣いぐらい呉れるかもよ。
小泉チルも衆院の2/3を割るだけの人数集めれば政局だ。がんばれよっ。前原君よ,自分が民主出るって話しばっかとり沙汰される状況は見苦しいし,彼らにお小遣いぐらいあげてやろうよ。
衆院選本県選挙区「3氏の公認動かず」 菅選対副委員長が明言 秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080521f
自民党の菅義偉選対副委員長は20日、秋田市で講演し、次期衆院選の同党公認候補について、秋田1区は二田孝治氏(衆院比例東北)、2区は元参院議員の金田勝年氏、3区は現職の御法川信英氏の名前を挙げ、「もう動かすことはない。この3人で戦うことになる」と述べた。菅副委員長は、同市のホテルメトロポリタン秋田で行われた秋田さきがけ政経懇話会5月例会で講演した。
3区では前回無所属で出馬して落選した同党新人の村岡敏英氏、2区では大館市出身の近江屋信広氏(衆院比例南関東)がそれぞれ出馬に意欲を示しているが、菅副委員長は講演終了後の取材に対し、両選挙区へのコスタリカ方式適用は「ない」との認識を示した。
講演で菅副委員長は、候補者選定について「コスタリカはできるだけやめたい」と述べ、東北6県では「福島に二つあるコスタリカを一つに減らしたい。(民主党の小沢一郎代表が出馬する)岩手4区でも候補者を優遇しない」と明言。候補者調整が必要な全国の選挙区では「(選挙に)強い方を出したい」との考えを示した。
(2008/05/21 09:57 更新)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板