したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

3434とはずがたり:2008/05/18(日) 13:36:22
>>3433
>引き続き擁立作業を続けることを確認した。
これですね。公式には一応擁立は諦めないと云う意思表示だけな気もしますけど。もしいい人が名乗りをあげたら公認しますよと云うくらいで真剣に取り組んでるんですかねぇ。。
此処も擁立となると,東北では社民の復活当選は許さないぞと云う位の姿勢になりそうなんですけど。

また公認に漏れた菊池氏については常任幹事として遇すると云う事ですね。なんとか国政で頑張れる場所が見つかればいいんですけど。まぁ自民党県議でやってきた人であるから公認漏れでさっさと民主離党ではこの先の信用をなくす事にも成りますし,先ずは党内で頑張って国政への機会を窺って欲しい所。どうもきな臭い動きがないではない桜井の差し替え要員として参院宮城選挙区二人目の民主公認候補でも良いではないか?連合推薦を菊池氏につけるぞと示唆して動きを牽制するとかw


早期総選挙へ「臨戦態勢を」 民主党県連大会
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080518t11024.htm

 民主党県連(代表・岡崎トミ子参院議員)は17日、仙台市青葉区のホテルで定期大会を開いた。次期衆院選の県内選挙区候補に決まっている5人が壇上に並び「早期に解散総選挙に追い込み、政権交代を実現する」とする大会アピールを採択した。

 党員やサポーター約300人が参加。あいさつで岡崎氏は「県連は昨年の統一選、参院選を勝ち抜き、勢いを持っている。次の戦いは政権交代。次期衆院選こそ最も力を入れないといけない」と語り、臨戦態勢の構築を呼び掛けた。

 党国対委員長代理の安住淳衆院議員(5区)は、福田内閣の支持率が下がり続ける現状を「皮肉にも民主党の攻勢が強まるほど、解散が延びる状況」と分析した。

 大会では、次期衆院選の2区候補になった斎藤恭紀氏(39)と、昨年10月に入党した菊地文博県議を常任幹事とする議案を可決。候補者が未定の宮城6区については、引き続き擁立作業を続けることを確認した。
2008年05月18日日曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板