[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
3396
:
名無しさん
:2008/05/14(水) 09:32:06
626 :非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/05/12(月) 22:48:58 ID:x+mZhSWT
>>622-623
比例と総議席
自民 公明 民主 社民 共産 国民 日本 大地
北海道 2 1 4 0 0 0 0 1
東北 5 1 6 1 1 0 0 0
北関東 8 2 9 0 1 0 0 0
東京 6 2 7 0 1 0 1 0
南関東 8 2 11 0 1 0 0 0
北信越 4 1 5 0 0 1 0 0
東海 8 2 10 0 1 0 0 0
近畿 9 4 11 1 3 0 1 0
中国 5 1 4 0 0 1 0 0
四国 2 1 3 0 0 0 0 0
九州 8 3 8 1 1 0 0 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
比例 65 20 78 3 9 2 2 1 無所属
選挙区 128 3 155 2 0 5 0 0 7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 193 23 233 5 9 7 2 1 7
上記は2ちゃんねるスレのある方の予想だが、僕はこの方の予想を高くかっている。
自民は190を軸に±10議席、民主は230を軸に±10議席
現在は昨年の参議院選三ヶ月前時点の状況に似ていると思う。実際には消えた年金5千万件記録問題が効いて
民主に追い風になり民主の議席は50予想が60議席(無所属含めれば65)まで伸びた。
もし次の総選挙が今後も昨年参院選に似た情勢を辿れば民主は単独過半数が現実化して
自民は参院選まさかの30議席台同様に180議席以下に転落し03衆院選と逆の立場になる可能性が高いだろう。
国会での議決をめぐる攻防は一段落し静かになっても、消えた年金の抜本解決も道路特定財源の無駄遣い問題もうやむや
会期末まで後期高齢者医療保険制度を突破口に医療問題が焦点になるでしょう。
自民党内には公的年金制度については保険料方式派と税方式派で対立し、道路特定財源でもあくまで道路建設優先の道路族派と道路特別優遇批判派で対立し
後期高齢者保険制度でも骨格維持派と見直し派で対立し容易く党内決着が図られる状況ではない。
福田政権支持派では消費税増税による税制改革を志向しているが、選挙を前に反対する上げ潮成長派があり、税制改革も簡単にまとまらないだろう。
ここ一ヶ月の世論調査の数字は政権交代やむなしと言う雰囲気を表しており 9月頃の総選挙に向けて自民の現職議員も動くだろう。
浮き足立ち始めたらもう止められないだろうから、サミット後には解散総選挙に踏み切らざるを得ないだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板