したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

3375とはずがたり:2008/05/12(月) 02:57:13
「その日」のために:衆院選県内小選挙区事情/2 2区・3区 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/archive/news/2008/05/01/20080501ddlk08010060000c.html

 ◆2区

 ◇自民・額賀氏、固い地盤で「一人旅」/民主、公認辞退…空白続く
 鳩山由紀夫幹事長も出席して2月11日に水戸市のホテルであった民主党県連の会見場で、公認が内定していた石津政雄氏(61)の経歴書が配られた。ところが県選出の郡司彰参院議員は「本人からもう少し時間をいただきたいと連絡があった」。立候補予定者の発表はなく、そのまま辞退となった。

 その後、民主に擁立の動きは見えない。石津氏は昨年夏の参院選茨城選挙区に無所属で立候補。既存政党批判もしていただけに、民主県連のドタキャン劇は、党内外の批判を招いた。

 一方、「一人旅」を続ける自民党の額賀福志郎財務相は3月1日、神栖市のホテルで開いた集会に600人を集めた。「地域の発展のためには、道路を有効に機能させなくては」と笑顔で持論の道路建設促進を訴えた。

 その後も公務の合間を縫って、地元の会合に顔を出す。行方市の地元事務所の秘書は「相手が決まらなくても普段通り選挙準備をする」と淡々と語る。

 前回13万8000票を獲得した地盤は盤石で、自民党総裁選の直前の不出馬の影響も感じられない。

 共産党県委員会は「無投票はあり得ない」と擁立を視野に入れ始めた。【岩本直紀】

 ◆3区

 ◇自民現職、民主元職対決の構図
 前回に続き、自民党現職の葉梨康弘氏と民主元職の小泉俊明氏の対決の構図だ。

 葉梨氏は4月19日、麻生太郎前幹事長や平沢勝栄衆院議員、山口武平党県連会長を招いた講演会に2000人を集め「党首が本会議にも出席しない党が政権を取れば、国は必ず崩壊する」と小沢一郎代表率いる民主党を痛烈に批判した。

 前回、苦汁をなめた小泉氏は、昨年夏の参院選で民主が取手市などで圧勝した勢いに乗り、月1回、評論家を招いた研究会を開くなど活動を活発化させている。【宍戸喜四郎】=つづく
==============
 ■予想される顔ぶれ
 2区=鹿嶋、潮来、神栖市など
額賀福志郎 64 財務相      自現

 3区=竜ケ崎、取手市など
葉梨康弘  48 党国対副委長   自現
小泉俊明  51 [元]党副幹事長 民元

毎日新聞 2008年5月1日 地方版


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板