したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1とはずがたり:2006/04/29(土) 13:59:22
今度こそ・・。

前スレ(05衆院選) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50

3334名無しさん:2008/05/08(木) 21:34:35
次期衆院選秋田2区(能代市や大館市など6市9町村)の民主党公認候補に、党県議=秋田市選挙区=で県連幹事長の高松和夫氏(66)を推す方向で最終調整が進んでいることが7日、県連関係者の話でわかった。(福井悠介)


 公認候補は、10日に能代市内で開く党2区総支部常任幹事会を経て、26日の県連常任幹事会で決める予定。


 高松氏は旧・山本町(現・三種町)出身で、中大院修了。鉄工所の経営などを経て、91年に県議選旧山本郡選挙区から立候補し初当選。01年には参院選に民主公認で立候補し次点で落選。直後の県議補選から秋田市選挙区にくら替えし、通算5回当選。


 2区をめぐっては、自民公認に前参院議員の金田勝年氏(58)が実質的に決定、社民公認には前衆院議員の山本喜代宏氏(52)が立候補することを表明している。ほかにも、自民現職で大館市出身の近江屋信広氏(58)=比例区南関東ブロック=が立候補に意欲を見せている。


 民主党の公認候補選びを巡っては、参院選で2回続けて連合秋田を仲立ちに「共闘」関係を保つ社民県連が、民主県連に山本氏を推薦するよう要請。連合側からも同様に共闘を求める声が出ていた。


 4月末をめどにしていた候補の公募では、「勝てる候補がいない」などとして、公募での候補擁立を見送った。しかし民主県連内部で「政権選択をすることになる次期衆院選に民主党の候補を出せないのはいかがなものか」(県連幹部)との声があり、候補選びを進めていた。


 朝日新聞の取材に対し、高松氏は「県連幹事長の立場上、コメントは一切控えたい」と話している。


 金田と再びです。野党分裂では全国の中で最悪じゃないでしょうか。
 どうもプライドが先行しているようで。

3335とはずがたり:2008/05/08(木) 22:11:29
>>3334
ソースは何処でしょうか?
経緯をずっと見てる俺なんかは高松氏がずっと前から出る気満々だけど色々手続き論でもたもたしてるうちにこんな感じになった様な印象ですので高松氏を軸に調整ってのはサプライズは無いですね〜。
秋田が本来の地盤だった金田に本来2区内だけど秋田へ移った高松氏,南関東選出の近江屋に地元だけど社民出身の山本氏としっちゃかめっちゃかになりそうですねぇ。。
もう一人ぐらい野呂田直系県議が金田に造反して出てくれたりすると面白くなるんですけどね。。。

3336名無しさん:2008/05/08(木) 22:24:18
>>3335
別名無しですが、これのようですね。
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000805080001

3337名無しさん:2008/05/08(木) 22:44:20
>>3335
すみません、朝日新聞HPでした。

3338とはずがたり:2008/05/08(木) 22:55:57
>>3334-3338
あざっすヽ(´ー`)/
表題とurl纏めて追記しときます。asahiぐらい探しだせないと俺もダメですね〜。。

民主、高松県議で調整
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000805080001
2008年05月08日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板