[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2866
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2008/03/12(水) 00:23:29
週刊新潮発見して、見ました。
死んだ人は自殺か病死かどっちかわからんけど、相当気に病んでたみたい。
中津川が党幹部に宅配便で送りつけた「亡くなった人のの文章」は「遺書」というタイトルだったみたいなんだけど、「世論調査からすれば誰が見ても中津川が上」というようなことを「遺書」に書いている。でも、断片的に写真が載ってるけどそうでもないと思うが。
総支部(今回で言えば、死んだ人とか)の意向というのも重要ですけど、選挙行って勝てる人じゃないとダメですから難しいところですね。
ただ、今回の件では、選挙に関しては仮に少し中津川より初鹿が上でも、客観的に見て別に初鹿じゃなくてもいいのがアレですが。(でも、中津川陣営にそんなに同情的にもなれないしw)
とりあえず、争わせているんだからどちらかが負けるわけで、クリアな過程がないと泣いて引き下がるほうの気持ちが収まらないというのはあるでしょう。ですから、世論調査などを使ってクリアにするならもう少し徹底されたほうがいい(本番になって浮動票を得られるのはどちらかという観点が重要だから単なる輿論調査では難しい面もあるが)。
小選挙区時代の公認の選び方は政党の中でもう少し練られてもいい課題だし、一般人も積極的にかかわっていかないと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板