したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

2542名無しさん:2008/02/10(日) 16:59:30
2540さんへ  当方は 九州人で 堺井とはなんの関係もない。
森田さんのホームページ記事が事実なら、府連の公平な選定手順を踏まず、いきなり党選対が
熊田と決めて通告したものだ。 選定原則を党本部が自ら破棄するとは絶対許されないことではないか。
原則例外で内定は1年以前に決められた。 徳島三区では地元県連が公募をやりきっちり手順を踏んで再度仁木さんを選んでいる。
地元県連がどうしても他に有力な候補がいないから例外として内定してくれと申請したものではない。
大阪一区ではいきなり党本部の一存で内定通告している。
 これでは 公平、公正な社会を理念とする政党として許されないことだ。

まさに頑張っていた女性を切り捨て御免だ。 確実にこの卑怯なやり方は有権者、特に大阪の女の反発を呼ばずにはおかない。
まったく ひとの気持ちが分かっていない。
赤松は選対として失格だ。 青森4区などにうつつを抜かしているとはなにごとか。

さんざん内定を引き延ばしておきながら、地元府連の手順を踏んだ公平な選定ではない一方的な党本部の独善で決めている
切り捨てられた者が納得できるわけがない。

これで、大阪6選挙区は民主候補は全滅だ。一人も小選挙区で勝てない。
特に大阪一区では女性票は熊田へ入らない。比例復活はない。

>熊田氏が公認された以上、関係者は一丸となって総選挙にあたってほしいですね
無理だろうね。 堺井を期待していた民主支持者は投票しないだろう。
怒り心頭だろう。  
おそらく、勝負できない選挙区になり、候補者差し替えに追い込まれるだろう。
さもなくば、 世論を甘く見た 赤松選対が選挙後に責任を追及される羽目になるだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板