したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

2427名無しさん:2008/02/05(火) 10:06:36
サミット後解散9月初旬総選挙であれば、2月末までには候補者を決めるべきだろう。
どこかの知事選や参院選比例区のようにテレビで売った知名度でほとんど事前の日常活動せずに当選を手に入れることは困難だ。
新人候補の場合、選挙本番前に少なくとも半年の日常活動をしっかりやる期間を与えるのは当たり前だ。
宮城二区と福岡二区では05年4月衆院補選と9月小泉郵政解散と半年で2度の逆風選挙を戦い敗れとうとう予定候補者からはずされた。
最初の補選では日常活動期間はせいぜい2、3ヶ月しかなかった。
民主新人は2度連続落選で候補者失格と言うならせめて、あわせて少なくとも3年、できれば5年の日常活動できる期間を保証すべきだろう。
とりわけ地方議員の経験も選挙歴のない初陣の時は知名度ゼロからの出発であればなおさら半年の日常活動期間は欠かせないものだ。
そういう意味で2月末は候補者選定のタイムリミットだ。
今日民主は幾人決まるのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板