したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

2241とはずがたり:2008/01/19(土) 00:37:02
こちら茶番と云えば茶番でしょうけど寧ろ出来レースと云った感じか。
しかも決定が早いね。泥仕合が延々と報道されるマイナスを危惧したか?

聖子Vs.ゆかりの公認争いは、聖子の勝利 自民党が衆院岐阜1区で方針
2008.1.18 22:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080118/stt0801182255006-n1.htm

 自民党は18日、現職同士の公認争いで注目されていた次期衆院選の岐阜1区について、野田聖子元郵政相を公認候補として擁立する方針を固めた。党幹部が明らかにした。平成17年の衆院選で野田氏に敗れた佐藤ゆかり衆院議員に対しては、別の選挙区への転出を要請する見通しだ。

 佐藤氏が2月に岐阜市で開く後援会会合までに正式決定する見込み。野田氏は17年の郵政民営化関連法に反対し、前回は公認が得られず無所属として立候補した。野田氏は「刺客」として送り込まれた佐藤氏を破って5回目の当選を果たし、18年12月に復党していた。

「自然な形」と野田派、佐藤派は「聞いていない」と不満の声
2008.1.18 23:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080118/stt0801182309007-n1.htm

 自民党本部が次期衆院選岐阜1区で、郵政造反組の野田聖子元郵政相を公認候補として内定したことについて、地元では野田派が「自然な形に収まった」と安堵(あんど)の声を漏らしたのに対し、佐藤ゆかり衆院議員を推してきた地元議員からは「地元の意向を無視している」と不満が噴き出した。

 野田氏が県議選に出馬した当時から支援してきた市議は「1区にとって自然な形に収まった」と安心した様子。「郵政選挙が地元に残した傷跡は深いが、次の衆院選に向けて野田派も佐藤派も一つにまとまらなければ」と話した。

 一方、佐藤派の市議の一人は「もし事実なら地元の意向を無視した越権行為だ」と声を荒らげ、県議の一人は「正式な発表ではないのでコメントできない」と言葉少な。佐藤氏の地元事務所も「聞いていない。議員や東京の事務所から何の情報もない」と不安げな様子だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板