[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2234
:
sdpj_2007
:2008/01/18(金) 11:27:19
>>2233
5区は我が儘な田中まきこ氏が無所属を出馬し、民主が支援する形でしょうか?
5区に社民が候補者を擁立するからと言って、民主党側から脅しがあるとすれば
非常に不快です。
新潟の状況は好ましくはありませんが、統一地方選挙の結果、尻すぼみの
社民党から候補者を擁立しなければ、勢力が消えてしまうという
危機感があるのでしょう。
少なくとも次の参院選までに、総選挙→政権異動→民主党分裂までは
実現すると予想されますので、近藤氏のことにこだわって社民が
二の足を踏む必要はないと私は思います。
民主党側の脅しに乗って何もしなければ、特に新潟ではリベラル系の勢力自体が
消えかねませんし、それを私は危惧します。
私にはあの代表をトップに戴く政党に、政権異動後の未来があるとは
到底思えません。保守系民主党候補者の選挙区に社民党が候補者を擁立する
のは致し方ないと思い始めました。
それにしても社民党の候補者は陳腐で魅力なしですね。どうせ擁立するなら
山本さんのように若くて手垢がついていない候補者を擁立すれば
選挙情勢をかき回すことが出来るのに、と大変残念に思っております。
また、以上の考えから逆に新潟3区は社民候補者擁立をやめることを強く求めます。
それが総選挙後のことを考えた戦略だと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板