[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2219
:
とはずがたり
:2008/01/14(月) 23:59:24
>>2218
宮崎の県連組織は本部の圧力を突っぱねて無所属の松下を支援すると云う形で自民に一矢報いている。県議で県連会長の井上紀代子なんかは結構仕事できる印象で頼もしいです。松下・外山と組織の無い中で勝ちを縁の下で支える術を宮崎県連はもっています。今回の川村の無所属出馬も結構行けるのではないかと期待してます。
一方の和歌山はその組織的な動きすら出来ず1区の岸本支部長が非議員のまま孤軍奮闘の有様です(大江は足引っ張るだけだし)。和歌山は大江を黙らせて岸本にまともに仕事できる環境を整えてやるのが本部の仕事かも。
一方でやおさんや片言丸さんが異口同音に指摘するように,東京や神奈川の県連組織は地域の組織がそうであるように圧力団体の様相が強く足引っ張るだけで直轄で候補者を選定した方が良い候補が揃いそうな気がします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/1144
民主党県連代表の井上紀代子は六月初旬、党本部で独自候補を立てない理由を詰問された。「(独自候補を立て)美しく散れと言われるならそうする。しかし、県連代表は降りる」とたんかを切る井上に、民主党本部選対委員長の玄葉光一郎も折れた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板