[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2161
:
名無しさん
:2008/01/09(水) 22:07:47
現在位置:asahi.com> マイタウン> 秋田> 記事
2区公認候補に金田氏
2008年01月09日
記者会見をする金田勝年氏(中央)
次期衆院選秋田2区の自民党公認候補選びで、党県連は8日、常任総務会を開き、前参院議員の金田勝年氏(58)を公認候補として党本部に申請することを決めた。金田氏は立候補表明の記者会見を開き、「自分が求められて働ける場に飛び込みたい」などと意欲を語った。
会見に同席した津谷永光・県連会長は「金田先生の立候補の意向を受け、総務会で諮り、満場一致で、党本部に申請することが決まった」と説明した。1区(秋田市)を拠点に活動していた金田氏に対し、「1区の方々(県議ら)からは、さみしいとの声もあがった」としたが、「(参院議員として)12年間全県をくまなく回っており、全体を把握できるのは金田先生しかいない」と理由を述べた。16日に党本部の古賀誠選挙対策委員長に報告するという。
金田氏は、政策として「農林水産業の復興を第一に、高速道路などの基盤整備、リサ
イクルタウン構想などでの商業の振興」などに取り組むと述べた。
金田氏を後継に推した野呂田芳成氏が反対した郵政民営化について、「2年前は付帯決議をつけて賛成した。現状で課題があるならば、よりよい方に持って行くために頑張りたい」とした。
一方で党県連は、大館市出身で比例区南関東ブロックで初当選し、2区から公認候補として立候補を目指している自民現職の近江屋信広氏(58)の公認申請は受け付けないこととした。津谷会長は「選挙区で知られていないと、候補者として申請できない。総務会でも推薦の声はなかった」と話した。
近江屋氏側は「党本部の公認決定ではないので、引き続き手続きの推移を見守りたい」としている。
金田氏は秋田高、一橋大卒。旧大蔵省の主計官を経て、95年に参院秋田選挙区で自民党から初当選。第3次小泉改造内閣で外務副大臣を務めた。昨年7月の参院選では、3期目を目指したが落選した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板