[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2145
:
あゆち
:2008/01/08(火) 21:56:57
国民新党との選挙協力が決まりました。国民新党も統一会派を組む野呂田が引退、自民党の元参議金田勝年を後継指名したこと、また青森4区津島恭一が支持者から民主移籍を求められていることを表明するなど、苦しい台所事情も表面化してきていますね。
また秋田でも野呂田引退を受け、早速社民党県連が民主党県連に選挙協力を求める動きも出てきました。
2008/01/08 民主党HP
鳩山幹事長、国民新党幹事長会談 次期衆院選での選挙協力を合意
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12476
鳩山由紀夫幹事長は8日、国会内で国民新党の亀井久興幹事長と会談し、次期衆議院選挙で複数の選挙区において民主・国民両党が選挙協力を行っていくことで基本的に合意した。なお会談には、民主党から赤松広隆選挙対策委員長が同席した。
会談後には揃って会見を行い、鳩山幹事長は国民新党の現職である福井2区の糸川国会対策委員長、島根2区の亀井久興幹事長、同じく国民新党の元職である兵庫9区の宮本一三、鹿児島3区の松下忠洋両候補予定者を推薦することを決定したと発表した。
鳩山幹事長は、今日まで、民主党と国民新党間で選挙対策委員長はじめ、関係者で詰めてきた内容であるとしたうえで、「自公連立政権を倒すという大義のもとに、国民新党さんとの間で、できる限り選挙協力を強めていきたいと考えている」と改めて表明。その思いのもとで会談し、推薦を決定したことを明らかにした。
また、「今後ともこの関係を深めて参りたい」と述べ、国民新党側からも民主党候補者への推薦の申し出を受けたと鳩山幹事長は説明。民主党側が推薦を決めた福井、島根、兵庫、鹿児島各県下の選挙区を先行させる形で民主党公認候補への国民新党からの推薦を検討・調整し、決定していく方針を両党間で確認した。
民主に選挙協力を要請 (08年1月8日20時20分) 秋田放送
http://www.akita-abs.co.jp/realtime_akita/asx/08010802.asx
(動画)
社民党県連は民主党県連に対し、秋田2区からの出馬を表明している山本喜代宏氏への選挙協力を正式に要請しました。
(本文は上記だけなので、以下は動画の内容を簡単にまとめました)
社民党県連石田幹事長が民主党県連を訪れ、秋田2区山本への推薦依頼状を提出。
寺田県連代表へ口頭での推薦依頼はしていたが、あらためて文書で推薦依頼をした。
それに対し、民主党県連は三役会議を開き、今後の対応を協議することにしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板