したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

2096とはずがたり:2008/01/06(日) 18:20:09

選挙:衆院選 予想される顔ぶれ 近畿
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/01/05/20080105ddm010010134000c.html
 ◆政権選択かけ

 ■近畿
 ◇小選挙区 48/比例代表 29

 ◆滋賀
 ◇1区=大津、高島市
上野賢一郎 42 党税調幹事 (1)自   現
川端達夫  62 党副代表  (7)民   現
川内卓   52 党県書記長    共   新

 ◇2区=彦根、長浜、米原市など
藤井勇治  57 党新聞局次長(1)自[古]現
田島一成  45 党政調副会長(2)民   現

 ◇3区=草津、守山、栗東市など
宇野治   60 外務政務官 (2)自[伊]現
三日月大造 36 党副幹事長 (2)民   現

 ◇4区=近江八幡、甲賀市など
岩永峯一  66 党林政調会長(4)自[古]現
奥村展三  63 党県代表代行(2)民   現

 ◇全区で自・民現職対決
 自民、民主は全4選挙区で比例復活組を含めた現職を擁立する。
 大票田の大津市を含む1区は自民の上野氏と、8選を目指す民主の川端氏が3度目の戦い。2、3、4区も力は拮抗(きっこう)しているが、自民の古賀誠選対委員長は「候補者の差し替えはない」と明言する。
 民主は過去2回の衆院選で、全候補が小選挙区か比例代表で当選しており、全選挙区制覇を目指す。共産は1区で川内氏を擁立するが、2、3、4区は「是非を含めて検討中」という。

 ◆京都
 ◇1区=京都市北・上京区など
伊吹文明  69 党幹事長    (8)自[伊]現
穀田恵二  60 党国対委長   (5)共   現

 ◇2区=左京・東山・山科区
山本朋広  32 党支部代表   (1)自[伊]現
前原誠司  45 党副代表    (5)民   現
原俊史   40 党府委員       共   新

 ◇3区=向日、長岡京市など
清水鴻一郎 61 党支部代表   (1)自[古]現
泉健太   33 党政調副会長  (2)民   現
石村和子  58 [元]小学校教諭   共   新

 ◇4区=右京区、亀岡市など
中川泰宏  56 JA府連会長  (1)自   現
北神圭朗  40 党支部代表   (1)民   現
吉田幸一  33 党府役員       共   新
田中英夫  63 [元]亀岡市長 (1)無   元

 ◇5区=福知山、舞鶴市など
谷垣禎一  62 党政調会長   (9)自[谷]現
吉田早由美 57 党府常任委員     共   新

 ◇6区=宇治、城陽、八幡市など
井沢京子  45 党支部代表   (1)自[谷]現
山井和則  45 党府副会長   (3)民   現
浜田良之  51 党府委員       共   新

 ◇小泉チルドレン正念場
 自民は党四役の1区・伊吹氏、5区・谷垣氏がそろうが、05年衆院選は対民主で3勝3敗。比例復活の2区山本、3区清水、6区井沢の小泉チルドレン3氏は正念場だ。

 民主も2区に前代表の前原氏がいるが、1、5区の候補者は未定で地力が試される。支持基盤が強い共産は昨夏参院選比例代表の得票率8%という擁立基準を全区でクリア。6氏が立つ。

 注目は「死の4区」。小泉チルドレン大将格で自民現職の中川氏、前回は郵政造反組の無所属として156票差で敗れた田中氏が激突。田中氏は元自民党幹事長・野中広務氏の後継者。これに惜敗率97.8%の民主現職の北神氏が絡む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板