[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2091
:
とはずがたり
:2008/01/06(日) 18:16:47
選挙:衆院選 予想される顔ぶれ 北陸信越
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/01/05/20080105ddm010010133000c.html
◆政権選択かけ
■北陸信越
◇小選挙区 20/比例代表 11
◆新潟
◇1区=新潟市東・中央区など
吉田六左エ門 68 [元]総務政務官(3)自[伊]現
西村智奈美 40 [元]県議 (2)民 現
武田勝利 44 党県常任委員 共 新
◇2区=柏崎、燕、佐渡市など
近藤基彦 53 党農林部会長 (3)自[古]現
鷲尾英一郎 31 公認会計士 (1)民 現
◇3区=新発田、村上市など
稲葉大和 64 [元]副文科相 (5)自[山]現
黒岩宇洋 41 [元]参院議員 民 新
◇4区=三条、加茂、見附市など
栗原洋志 37 医師 自 新
菊田真紀子 38 [元]加茂市議 (2)民 現
◇5区=長岡市(旧栃尾市など除く)ほか
米山隆一 40 医師 自 新
田中真紀子 63 [元]外相 (5)無 現
◇6区=十日町、糸魚川市など
高鳥修一 47 [元]衆議員秘書(1)自[町]現
筒井信隆 63 弁護士 (4)民 現
◇自民「背水の陣」で準備
前回、自民は6選挙区のうち1、4、5、6区で元職、新人の公認候補が落選した。小選挙区は2議席のみとなり、県連は「3勝3敗、できれば4勝2敗にしなければ」と背水の陣で準備を進める。民主は統一会派を組む田中氏が立候補する見通しの5区を除いた全選挙区に候補者を擁立、反自民票を結集して勝利を目指す。半面、前回勝利につながった社民との共闘が夏の参院選で解消され、不安要素も抱えている。社民は前回3区のみだった擁立を計4区に増やす方針だ。共産は1区のみ擁立する。
◆富山
◇1区=富山市北部
長勢甚遠 64 [元]法相 (6)自[町]現
村井宗明 34 党県代表 (2)民 現
佐伯めぐみ 27 党副事務所長 共 新
◇2区=魚津、滑川市など
宮腰光寛 57 農水委長 (4)自[古]現
◇3区=高岡、氷見、砺波市など
萩山教嚴 75 [元]防衛副長官 (6)自[伊]現
綿貫民輔 80 [元]議長 (13)国 現
◇自民牙城崩れ流動的に
自民の牙城が昨夏の参院選で崩れ、衆院選でも共産を除く野党が共闘を模索するが、態勢は流動的。
1区は自民現職の長勢氏に、比例復活の民主・村井氏、共産の佐伯氏が挑む。2区は自民現職の宮腰氏に対し、民主、社民が候補選定中。
焦点の3区は国民新党現職の綿貫氏が盤石。自民は比例復活の萩山氏が出馬表明したが、他に出馬を探る動きも。民主は擁立見送りも含め対策を検討。社民は擁立に前向き。
◆石川
◇1区=金沢市
馳浩 46 党副幹事長 (3)自[町]現
奥田建 48 党県幹事長 (3)民 元
佐藤正幸 40 党県常任委員 共 新
◇2区=小松、加賀、白山市など
森喜朗 70 [元]首相 (13)自[町]現
◇3区=七尾、輪島、珠洲市など
北村茂男 62 党県最高顧問 (1)自[町]現
近藤和也 34 党県副代表 民 新
◇3区独占自民に挑む民主
3選挙区を独占する自民に民主を中心とする野党が挑む構図。1区は自民現職の馳氏が元プロレスラーの知名度を生かし県都を守る構え。民主の奥田氏は亡父敬和氏(元運輸相)を支えた旧新進党系の支持がカギ。共産の佐藤氏は県内の党勢力を集中して臨む。2区は自民の元首相・森氏が存在感を示す一方、野党の候補選びは進んでいない。3区は自民現職の北村氏に民主の近藤氏が若さを前面に押し出して挑む。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板