[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2083
:
とはずがたり
:2008/01/06(日) 18:09:08
◇3区=大田原、矢板市など
渡辺喜美 55 金融担当相 (4)自 現
◇4区=小山、真岡市など
佐藤勉 55 副総務相 (4)自[谷]現
山岡賢次 64 党国対委長 (4)民 現
◇5区=足利、栃木、佐野市
茂木敏充 52 [元]科技担当相(5)自[津]現
富岡芳忠 41 [元]銀行員 民 新
◇保守王国、民主崩せるか
自民が5議席を独占する保守王国だが、昨夏の参院選では現職同士の一騎打ちで民主が圧勝した。
1区は自民現職の船田氏に民主新人の石森氏が挑む構図になりそう。2区はいずれも自民現職の森山氏と西川氏(北関東比例選出)が立候補表明、党内の公認調整が難航することが予想される。
4区は国対委員長として存在感を増す民主現職の山岡氏が、前回は約3万票差で敗れた自民現職の佐藤氏への雪辱を期す。共産は1区に新人の小池氏の擁立を決めた。
◆群馬
◇1区=前橋、沼田市など
尾身幸次 75 [元]財務相 (8)自[町]現
宮崎岳志 37 [元]新聞記者 民 新
酒井宏明 42 党県常任委員 共 新
◇2区=伊勢崎市など
笹川尭 72 党県会長 (7)自[津]現
石関貴史 35 党青年局次長 (1)民 現
◇3区=館林市、邑楽郡など
谷津義男 73 [元]農相 (7)自[伊]現
柿沼正明 42 [元]興銀行員 民 新
清水聖義 66 太田市長 無 新
◇4区=高崎市(旧群馬町など除く)ほか
福田康夫 71 首相 (6)自 現
◇5区=富岡、安中市など
小渕優子 34 党女性局次長 (3)自[津]現
◇「民主初議席」可能性も
全5選挙区を独占する自民王国で、民主が初の議席を獲得できるかが注目される。
1区の自民は佐田玄一郎元行革担当相とのコスタリカ方式で、現職の尾身氏が立候補の見通し。民主は公募の新人、宮崎氏が挑む。2区は前回1500票差で制した笹川氏と、比例復活の石関氏との再激戦となりそう。
3区は自民、民主内部で思惑があり、顔ぶれも流動的。民主は柿沼氏の公認内定に見直しを求める声があり、清水氏に立候補を打診している。自民の一部も、谷津氏との公認調整を念頭に、清水氏とも接触を図る。4、5区の自民は有力現職で、民主の候補者探しが難航している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板