[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2080
:
とはずがたり
:2008/01/06(日) 18:07:43
>>2078-2080
◆山形
◇1区=山形、上山、天童市など
遠藤利明 57 [元]副文科相 (4)自[谷]現
鹿野道彦 65 [元]農相 (10)民 元
佐藤雅之 35 党県常任委員 共 新
◇2区=米沢、寒河江市など
遠藤武彦 69 [元]農相 (6)自[山]現
近藤洋介 42 [元]日経記者 (2)民 現
◇3区=鶴岡、酒田、新庄市など
加藤紘一 68 [元]党幹事長(12)自 現
◇1区、現・元激突の公算
1区は自民県連会長の現職の遠藤氏に民主元職の鹿野氏が挑む構図で激戦になりそう。県内で候補者擁立を1区だけに絞った共産は新人の佐藤氏が立候補の準備を進めている。
2区でも自民と民主の現職同士による激しい選挙戦が予想され、農相を辞任した自民の遠藤氏に、2回比例で復活当選した民主の近藤氏が挑む。3区は自民現職の加藤氏に対し、民主は新人の擁立作業を進めていく。社民は3区を軸に候補者擁立を模索している。
◆福島
◇1区=福島、相馬、伊達市など
佐藤剛男 70 党政調副会長 (5)自[山]現
石原洋三郎 34 福島市議 民 新
山田裕 53 党県委員 共 新
◇2区=郡山、二本松市など
根本匠 56 党国対副委長 (5)自[古]現
◇3区=白河、須賀川市など
玄葉光一郎 43 党県代表 (5)民 現
◇4区=会津若松市など
渡部篤 55 党出版局次長 (1)自[津]現
渡部恒三 75 [元]副議長(13)民 現
◇5区=いわき市、双葉郡
坂本剛二 63 党組織本部長 (6)自[町]現
吉田泉 58 党代表選管委 (2)民 現
◇14選狙う民主・渡部恒氏
1区は自民が小選挙区支部長の佐藤氏と比例支部長の亀岡氏の両現職で候補者の調整をしている。民主は石原氏が立候補表明、共産新人の山田氏は3回連続の挑戦となる。
2区は民主が若手経済人ら新人の擁立を模索し、3区は自民が候補者を一時公募したが断念し、仕切り直しとなった。両区とも現職に対抗できる新人選びが難航している。
4区は民主現職の渡部恒氏が14選をうかがう。自民は比例現職の渡部篤氏が立候補の構えだ。5区の自民はコスタリカ方式で比例現職の坂本氏を擁立予定で、民主比例現職の吉田氏と対決する。
■比例東北
◇自民◇
吉野正芳 59 党政調審委員(3)[町]現
秋葉賢也 45 総務政務官 (2) 現
亀岡偉民 52 党国対委員 (1)[町]現
◇公明◇
井上義久 60 党副代表 (5) 現
◇共産◇
高橋千鶴子 48 党准中央委員(2) 現
宮本しづえ 55 党福島県役員 新
毎日新聞 2008年1月5日 東京朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板