したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

2072とはずがたり:2008/01/06(日) 11:29:28
>>2069-2070
>大蔵官僚だった金田氏に政界転出を勧めた2区現職の野呂田芳成氏(78)(無所属)の去就が注目されている。
1/1に金田氏が出馬の意向と云う報道出てたんですね。
正式に表明して金田氏を後継指名して選挙区譲り近江屋潰すって方向ですね。
近江屋を民主に一本釣りの可能性はどうだろw

野呂田氏政界引退へ
きょう正式表明 周囲に意思伝える
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080106-OYT8T00025.htm

 野呂田氏の後援会幹部などによると、野呂田氏は高齢などを理由に周囲に引退する意思を伝えているという。

 野呂田氏は旧建設省を経て、1977年に参院議員に自民党で当選。83年に衆院にくら替えし、現在は8期目で防衛庁長官や農相などを歴任した。2005年の衆院選では郵政民営化法案に反対し無所属で出馬。自民党の公認候補を破って当選したが、再提出された郵政法案の採決に欠席するなどして、05年10月に同党から除名処分を受けた。

 2区には県内の衆院3選挙区で唯一、自民党の現職がおらず、07年の参院選で落選した同党の金田勝年氏(58)を軸にした調整が続いている。

 2区ではこのほか、自民党現職で、大館市出身の近江屋信広氏(58)(比例南関東)が出馬に意欲的。そのほか、社民党の前衆院議員、山本喜代宏氏(52)が出馬を決めている。民主党も独自候補の擁立を検討している。
(2008年1月6日 読売新聞)

金田氏衆院選出馬に意欲2区くら替えか
野呂田氏の去就焦点
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20071231-OYT8T00488.htm?from=goo

 昨年7月の参院選で落選した自民党の金田勝年氏(58)は31日、読売新聞の取材に対し、「できるだけ早い機会に政界で活動を再開したい」と述べ、次期衆院選への出馬を含め政界復帰に強い意欲を示した。金田氏には、県内衆院3選挙区で唯一、自民現職がいない2区などへのくら替えを望む声が上がっており、大蔵官僚だった金田氏に政界転出を勧めた2区現職の野呂田芳成氏(78)(無所属)の去就が注目されている。野呂田氏は同日、読売新聞の取材に「まだ何も決めていない」と語った。野呂田、金田両氏の動向が次期衆院選の構図を決めることになりそうだ。

 浪人中の金田氏は参院選落選後も、秋田市内に事務所を構え、県内で精力的に活動している。金田氏は政界復帰の道筋について、「党本部と県連との相談によるのが基本」とも述べた。

 一方、野呂田氏は、郵政民営化に反対して自民党に除名されたが、地元の県議らを中心に自民内部で支持を集めている。だが、高齢なこともあり、2区では「金田氏を後継に」という待望論も党内の一部から出始めている。

 政界引退を近く表明するとの一部報道について、野呂田氏は31日、「そんな記事に付き合っているほど暇ではない」と否定。さらに、「(次期衆院選を)やるとか、やらないとかではなく、まだ決めていない。正月、考える」と話した。

 野呂田氏は最近、民主党の小沢党首と会い、衆院選での選挙協力を呼びかけられたが、断ったという。

 両氏の動向について、ある自民党県連幹部は「野呂田氏が自ら態度を明らかにしない限り、金田氏も態度を示せない」と指摘している。

 2区では、自民党現職で、大館市出身の近江屋信広氏(58)(比例南関東)が出馬に意欲を見せているほか、社民党の前衆院議員、山本喜代宏氏(52)が立候補を表明。民主党も独自候補の擁立を模索している。
(2008年1月1日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板