したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

2005とはずがたり:2008/01/01(火) 12:15:17
>>2003
奈良は我が地元ながら情報が入ってきません。。
奈良新聞ぐらいとった方が良いのかも知れませんけど。

前武女が嫌がって他に居ないというなら事態は深刻ですけど,前武女も基本的に了解取れてるけどもっと他にいい人居て口説いているというなら良いんですけど・・。
森下氏奈良知事は嫌がって橿原市長になりましたけど,首長になるとスタンスは自民寄りか少なくとも中立ですかねぇ。
非自民のスタンスを貫いているなら橿原市・吉野郡下の森下・前田後援会を両輪に更に前川・哲両参院議員と支援体制は整ってきてますし,全然可能性0って事は無いと思うんですけどねぇ・・。

>>2004
どもども〜。俺もそう信じております。いい年になると良いですねぇ。
>祝・謹賀新年 政権交代の年になることと信じております。

さて誰なんでしょうかねぇ。旭化成労組が頑張れて自治労も乗れて更に数は少ないけど無党派に滲透できて,出来れば農林行政に明るいと良いですね←そんなの無理かw
これだけだとちょいと解りませんね・・
むしろ注目は社民。今迄は必ず1区に立てて来たのに,川村の無所属立候補が効いてるのか?エース鳥飼氏が統一地方選で当選したばかりで難しい??
全文転載しておきます

本県選挙区は5人 次期衆院選立候補予定
08:28
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=4484&catid=74&blogid=13

 宮崎1―3区で31日までに、次期衆院選への立候補を予定しているのは、自民現職3人をはじめ、すでに表明した宮崎1区の共産1人、無所属一人の計5人となっている。ほかに1、2区などでは擁立を模索する動きもある。


 自民は現職3人を公認する見通し。連立政権を組む公明は態度を明らかにしていない。民主は1区で無所属候補の支援を確認しているほか、2区でも擁立に向けた動きを見せている。社民は擁立の意思を明確に示しておらず白紙状態。共産は1区の候補者が比例九州・沖縄ブロックの候補に重複立候補。2、3区は候補者擁立を見送る方針。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板