[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1960
:
とはずがたり
:2007/12/29(土) 18:35:39
社民渡辺氏出馬へ 衆院選本県1区 青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071228091910.asp
社民党県連が次期衆院選本県1区に、県連代表で元県議の渡辺英彦氏(67)を擁立する方針を固めたことが二十七日、分かった。1区には自民、民主両党の現職二人の出馬が確実で、共産党も候補者を決定しており、本県選挙区で唯一、主要四党が対決する構図となる。
渡辺氏の国政選挙挑戦は、今年七月の参院選本県選挙区に続き二度目。県連は二十八日、四役会議を開き、同氏の擁立を正式決定する。
渡辺氏は二十七日、本紙取材に対し、同日、県連の候補者選考委員会から出馬の打診を受けたことを明らかにした上で「県連代表としても引き受けるしかない。受けたからには勝つ選挙をやる」と語った。
県連は県都・青森市を含む1区を優先させて人選を進めてきた。渡辺氏を含め、若手や女性など党内から複数の名前を挙げて選考作業を行ってきたが、最終的に知名度や豊富な議員経験を考慮して同氏に絞り込んだとみられる。選挙準備を早期に進めるため、年内の候補者選定にこだわったもようだ。2−4区については、引き続き人選を進める。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板