[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1909
:
sdpj_2007
:2007/12/27(木) 09:10:03
佐賀3区の社民決定。候補者に魅力なしです。特にここは共産が擁立するので、比例も無理でしょう。
衆院選佐賀3区、社民党が柳瀬氏を擁立
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20071226-OYT8T00775.htm
社民党県連合は26日、衆院選佐賀3区に党県連合幹事長・柳瀬映二氏(53)を擁立すると発表した。柳瀬氏は、2005年の前回衆院選に続いての立候補となる。民主党は、今回も社民党との共闘を前提に候補者を立てない方針で、3区は自民、共産、社民による争いとなる構図が固まった。
柳瀬氏は熊本県八代市出身。八代工高を卒業後、国鉄門司鉄道管理局鳥栖機関区に入り、国労鳥栖機関区分会書記長などを歴任。退職後、衆院議員秘書などを務めた。この日、記者会見し、九州電力玄海原子力発電所3号機で計画されているプルサーマルに反対の立場を表明した上で、「民主党と個別の政策は違う部分があるが、与野党逆転のために協力することが必要」と強調した。
民主党県連の園田泰郎代表代行は「(民主党の)3区での擁立はない。1、2区に集中するためにも、社民党との協力は望ましい」と話している。
1、2区は共産党が候補擁立の見送りを決めており、自民、民主両党の一騎打ちとなる公算が大きい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板