[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1733
:
名無しさん
:2007/12/20(木) 20:38:49
社民党に19選挙区以上譲るということですが、結構多いですね。
自分が考え付く選挙区がせいぜい15程度なのでどうなるか注目です。
それにしても国民新党は・・・小林や熊代が勝てると本気で考えてるのか?
民主と社民 衆院選挙協力「19区以上で」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071220/stt0712201938002-n1.htm
民主党の鳩山由紀夫幹事長と社民党の又市征治幹事長は20日、国会内で会談し、次期衆院選について、19以上の選挙区での
選挙協力を目指すことで合意した。両党は来年1月中旬に、選挙協力区の第1次発表を行う方針だ。
会談では「選挙後を展望すると、今回の衆院選挙は非常に重要だ。できるだけ協力するべきだ」(鳩山幹事長)との方針を確認。
また、民主党の赤松広隆選対委員長は会談後、記者団に対し、同党が平成15年の前々回衆院選の際、19選挙区で社民党候補
を推薦するなどした実績を踏まえ、「それ以上の選挙区で(社民党候補を推薦)できるように進めることで合意した」と述べた。
さらに会談では、次期衆院選の時期について意見交換した。その結果、新テロ対策特別措置法案をめぐって首相問責決議案を提
出するケースなど早期に突発的な解散・総選挙の可能性も残るとしながらも、道路特定財源の暫定税率の見直しや20年度予算
案の審議などで「(来年の)3、4月は(解散含みで)緊迫するだろう」との見通しで一致。できるだけ早く選挙協力態勢を整
えることで合意した。
一方、民主党は、年内にも新党日本との選挙協力の協議をまとめる方針だ。ただ、民主党と国民新党との選挙協力は難航してい
る。国民新党は東京10区や岡山1区で元職の擁立を目指しているが、民主党が新人候補の公認を内定したことに反発しており
、20日に予定された幹事長会談は年明けへ先送りになった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板