[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1699
:
とはずがたり
:2007/12/19(水) 12:15:04
>>1695
これっすね。
この辺は日本で一番民主の不毛地帯であったが大票田の鹿屋に地盤を持つ候補が出てきてくれて素晴らしいではないか。難しいとは思うが経済通の様だし良い候補なんではないでしょうかね。
二階堂系・山中系の構図はもう無いんですかね?ここ。
それにしても鹿児島がこんなに早く候補が揃うとはw
衆院選鹿児島5区 民主、網屋氏を擁立へ
(12/19 08:00)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8243
次期衆院選鹿児島5区の民主党公認候補として、同党県連が鹿屋市出身で東京在住の投資会社役員、網屋信介氏(50)の擁立を上申したことが18日分かった。同日の党本部常任幹事会に諮られたとみられる。
同党県連は15、16日に持ち回りで常任幹事会を開き上申を決めた。網屋氏が5区の大票田・鹿屋市の出身であることや民間企業で活躍してきた経歴を踏まえ、参院選後に党本部主導で立候補を打診、擁立作業を進めてきたという。
網屋氏は南日本新聞の取材に対し「民主党には以前から出馬を打診されており、郷土のために何かできることがあればと思っていた。いろいろな選択肢があるので、26日に小沢一郎代表と2人で話をした上で、最終的に判断したい」と話している。
網屋氏は、元県議の故網屋政春氏の長男。鹿屋高校、一橋大学を卒業後、証券会社などを経て1992年から外資系証券会社に勤務。93年、任期満了に伴う鹿屋市長選挙に無所属で立候補したが、旧鹿屋市助役を務めた故浅井隼人氏に敗れた。この後、外資系証券会社勤務などを経て、東京に本社を置く投資会社社長を務め、現在は同社取締役副会長兼執行役員。31日付で同役員を辞任する。
民主党県連は網屋氏の上申に合わせて、鹿児島4区から立候補の意向を示している皆吉稲生氏(57)の公認と、国民新党から3区に立候補予定の松下忠洋元自民党衆院議員(68)の推薦願を申請。次期衆院選で県内5選挙区すべてに、推薦を含めた関係候補の擁立が決まる見通し。26日に民主党の小沢代表のほか、国民新党の綿貫民輔代表が鹿児島市入りして記者会見を開く。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板