[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1680
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/12/18(火) 15:32:31
>>1676
兵庫1区のような形になると厳しいものがあるでしょうが、福岡程度の期間なら通常の域のように感じますね。
やっぱり手続きとしては県連での討議も踏まえてきているはずなんで、そこを通過させたのに地元が同意していないと言い募るのには無理があるように思います。
ただ、動向を総合するに、不満に思っている人がいるような感じではあるので、今後「○○が不満に思っている、○○が不評だ」というような書き込みとかがあるかもしれません。
>>1677
柿沢、初鹿、米山あたりは公認争いしてるなというのがブログの雰囲気からもわかりますからね。状況を見るに、この3人は当該選挙区での本命だと思われますが。
土屋は日記再開したのがあやしいですが、実際はどうなんだろう。
野上は小川敏夫がダメとなれば浮上する程度では。ただ、野上ってなんか不思議ちゃんなので、たぶん公募から立てると思う。
今回決まったのは公認争いが活発ではないところ、という見立てです。
都市部の公認争いは、来年1月中旬〜2月上旬ころの決着ではないかなと予想します。
8、12は注目区でもあるだけに、公募や他党や太田和美あたりでどれを選ぶかという感じでは。
(有田芳生にとっては、ここ2つか10区の調整しかないので、状況が差し迫ってきた。)
25は舩橋伸介が承諾すればじゅうぶん戦えそうだが本人次第。そうじゃなければ公募候補か。
23のは、他の報道からすれば元外務官僚なのかもしれません。キャリアだとすると、緒方林太郎の元同僚で4つくらい年下ですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板