したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1587とはずがたり:2007/12/14(金) 12:19:49
>>1585
この記事ッスね。

社民→民主の浜田氏の後継的位置づけに同じ社民→民主の皆吉氏と云うのは良いかもしれない。
タフな選挙を強いられるのは間違いないのであるが・・。
鹿児島は割りとスムーズに社民の穏やかな民主への合流が実現してる感じである。

次期衆院選 皆吉氏、鹿児島4区出馬へ
(12/14 08:01)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8158

 7月の参院選鹿児島選挙区(改選数1)に民主党公認で立候補し落選した皆吉稲生氏(57)が、次期衆院選の鹿児島4区にくら替えして民主党から立候補する意向を固めたことが13日、労組関係者の話で分かった。連合鹿児島など関係組織の決定を経て、近く正式表明する。
 関係者によると、参院選を戦った皆吉氏の知名度などを踏まえ、民主党本部は皆吉氏の出身母体である自治労県本部に対して選挙協力を要請していた。皆吉氏擁立を軸に、関係者間で協議を進めていたという。
 皆吉氏は鹿児島市出身。同市役所入りした後、連合鹿児島事務局長などを歴任し、04年の参院選で民主公認候補になる際、社民党から民主党員になった。その際は約14万票差で敗れたが、今年7月の参院選では自民前職の加治屋義人氏に2664票差まで肉薄。現在、民主党県連常任幹事を務めている。
 前回の衆院鹿児島4区は、社民から民主にくら替えした浜田健一元衆院議員が立候補したものの、自民新人の小里泰弘氏に敗れた。民主公認が内定していた浜田氏が病気療養を理由に政界引退したことにより、今年2月以降、空白区になっていた。
 浜田氏支援の中核は鹿教組が担ってきた経緯があるが、皆吉氏支援は今後、自治労が核となるとみられる。鹿児島市在住の皆吉氏は住居を4区に移すことも視野に入れており、自治労内部をいかに結集し、支援態勢を確立できるかがカギとなりそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板