[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1535
:
とはずがたり
:2007/12/11(火) 10:37:58
ちょいと若すぎる上にめんたまもでか過ぎるのではないか?参院議員秘書って誰の秘書だったんですかねぇ?
http://www.demezo.com/top01.html
酒造会社社長や行政書士はどんな人だったんでしょうかねぇ?
また7区も人が決まりそうで何より。厳しいとは思うが。
衆院1区に川崎氏擁立の方針・民主県連
2007年12月11日 朝日茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000712110005
民主党県連(大畠章宏代表)は、次期衆院選茨城1区の公認候補について、水戸市議の川崎篤之氏(29)を軸に調整する方針を固めた。1区は、事務所費問題で農水相を辞任した赤城徳彦衆院議員がいる注目選挙区で、民主党も最重点区として候補者の選考を進めてきた。最大支持母体の連合茨城などの間で週内にも川崎氏で一本化を図り、年内に正式決定させたい考えだ。
川崎氏はひたちなか市出身。水戸一高、立命館大を経て参院議員秘書やラジオのパーソナリティーなどを務めてきた。03年の水戸市議選で初当選し、現在2期目。
同党の1区の候補者選考の過程では、酒造会社社長や行政書士の名も浮上していたが、県連の役員会では川崎氏を軸に選考を進める方針が固まった。県連幹部は「党への貢献度が高い。若くて将来性があるうえ、政治経験もある」と説明する。
川崎氏は朝日新聞の取材に対し「まだ越えなければならない壁がある」と語り、立候補するかどうかを明らかにしていない。県連などによると、最終決定するまでには連合茨城などとの調整が必要で、流動的な面も残っているという。
1区では今のところ、共産党が県委員長の田谷武夫氏の擁立を決定。自民党も現職の赤城氏を公認するとみられる。
民主県連はこのほか、空白区の2区と7区についても候補者選考を進めている。特に7区については、元銀行員(57)を擁立する方向で調整を進めており、年内の正式決定を目指している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板