[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1509
:
とはずがたり
:2007/12/08(土) 21:58:25
俺ジョイフル大好きだったのにもう使えなくなるのか(´・ω・`)
大分者氏の解説も添付。
穴見氏が有力に 大分1区候補予定者
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1197039600=11970733033204=1
自民党県連は八日、大分市内で次期衆院選大分1区の候補予定者の選考委員会を開く。党大分市連を中心に「十一月に実施した公募の選考結果を尊重するべきだ」との意見が多く、選考で決選投票に残った会社社長の穴見陽一氏(38)=大分市=が選出される見通しが強まっている。
十一月五日の選考委員会(参加委員は六十四人)は、二次選考に残った三人で投票を実施。一回目は過半数がなく、上位の三浦由紀大分市議会議長と穴見氏の決選投票で三浦氏を選んだ。だが三浦氏は「選挙態勢をつくれない」として出馬を辞退した。
八日の選考委員会は、前回参加した委員を集めて候補予定者を決める。委員の多くは市議や市内の党支部代表など市連関係者が占めていることもあり、繰り上げで穴見氏を選ぶことに異論が出る可能性は小さいとみられる。穴見氏はファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の代表取締役社長。
201 名前:大分者[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:56:10 ID:kFQ8Ee9Z
ジョイフル社長は昨年だったか、別府で直し市長選に出馬した長野やすひろ氏の後援会長になってた人
長野氏が征士郎の元秘書であることを考えると、その線からの人選かなと思う
一旦公募で決まった三浦氏が「資金面などで体制が整わなかった」と出馬断念して、ファミレスチェーンの社長が候補に決まったのって、なんだかなあという感じ
それまで宣伝活動をしていなかったジョイフルも社長が陽一氏になってからCMや地元サッカーチームのスポンサーになったりしたとこ見ると、以前から政治家転身を視野に入れていたのかなと
陽一氏のことは知らなくても「ジョイフルの社長」として説明しやすい点は選挙するにあたってプラスだろう
ただ、人物としてどうかはやや疑問。会社も結構厳しいと思うし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板