[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
15
:
とはずがたり
:2006/10/22(日) 21:42:54
民主党:次期衆院選の公認54人決める
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051123k0000m010021000c.html
民主党は22日の常任幹事会で、次期衆院選で54人(前職34、元職1、新人19)の公認を決めた。現職議員は対象外で、選挙からわずか2カ月後の決定は異例。前原誠司代表はあいさつで「衆院は常在戦場。早く候補者を決め、小選挙区でもしっかり勝つ態勢を早く作る」と強調した。同党は公認について(1)前・元職は公認時65歳未満で、小選挙区で3回連続落選していない(2)新人は公認時60歳未満で、小選挙区で2回連続落選していない−−との基準を設けた。26日に65歳の誕生日を迎える前職、中野寛成前副議長(大阪8区)は期限ぎりぎりの決定だが、党側は「中野氏に配慮しての日程ではない」と説明している。公認決定者は次の通り。(敬称略、カッコ数字は選挙区)
◆前職 <宮城>(3)橋本清仁(34)<山形>(1)鹿野道彦(63)<埼玉>(2)石田勝之(50)(12)本多平直(40)(14)中野譲(38)<千葉>(3)岡島一正(48)(6)生方幸夫(58)(8)松崎公昭(62)(12)青木愛(40)(13)若井康彦(59)<神奈川>(1)佐藤謙一郎(58)(6)池田元久(64)(7)首藤信彦(60)(12)中塚一宏(40)(18)樋高剛(39)<東京>(1)海江田万里(56)(2)中山義活(60)(5)手塚仁雄(39)(13)城島正光(58)(22)山花郁夫(38)(24)阿久津幸彦(49)<石川>(1)奥田建(46)<福井>(2)若泉征三(60)<静岡>(8)鈴木康友(48)<大阪>(4)吉田治(43)(8)中野寛成(64)(9)大谷信盛(42)(12)樽床伸二(46)(18)中川治(54)<奈良>(2)中村哲治(34)<広島>(7)和田隆志(42)<福岡>(3)藤田一枝(56)(5)楠田大蔵(30)(10)城井崇(32)
◆元職 <長崎>(4)宮島大典(42)
◆新人 <北海道>(11)石川知裕(32)<岩手>(2)畑浩治(42)(4)石山敬貴(35)<秋田>(3)京野公子(55)<長野>(5)加藤学(36)<岐阜>(5)阿知波吉信(42)<静岡>(7)阿部卓也(39)<愛知>(10)杉本和巳(45)(15)森本和義(39)<兵庫>(7)石井登志郎(34)<奈良>(3)吉川政重(42)(4)森下豊(47)<和歌山>(1)岸本周平(49)<岡山>(5)花咲宏基(39)<広島>(3)橋本博明(35)<香川>(2)玉木雄一郎(36)<高知>(3)中山知意(27)<福岡>(7)中屋大介(27)<沖縄>(3)玉城デニー(46)
毎日新聞 2005年11月22日 18時32分
民主党:次期衆院選、第2次公認候補決定
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/05shuinsen/news/20051221k0000m010059000c.html
民主党は20日の常任幹事会で、次期衆院選の第2次公認候補12人(前職2、新人10)を決めた。11月の第1次公認に続き、公認決定者はこれで計66人になった。
同党は公認について(1)前・元職は公認時65歳未満で、小選挙区で3回連続落選していない(2)新人は公認時60歳未満で、小選挙区で2回連続落選していない−−とする基準を設けたが、今回は基準外の中根康浩氏(愛知12区)と岡田康浩氏(兵庫10区)の2人を公認した。安住淳選対委員長は「小選挙区での惜敗率が80%を超えていることなどを考慮した」と説明している。公認決定者は次の通り。(敬称略、名前の前のかっこ数字は選挙区、後のかっこ数字は年齢)
◆前職
<長野>(4)堀込征雄(63)<愛知>(12)中根康浩(43)
◆新人
<青森>(2)中村友信(50)<茨城>(2)小林誠(27)(4)高野守(46)<栃木>(3)小林隆(42)(5)富岡芳忠(39)<山梨>(2)坂口岳洋(34)<兵庫>(10)岡田康裕(30)<島根>(1)小室寿明(45)<山口>(3)三浦昇(35)<福岡>(11)稲富修二(35)
毎日新聞 2005年12月20日 19時14分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板