[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1420
:
とはずがたり
:2007/12/02(日) 12:04:31
>>1417-1418
ソースはこれっすね。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071202k0000m010117000c.html
日進市長選で惜敗と良い人材のように見えます。あまり協調型の人間ではないのかもしれませんけど,一議員として活躍してくれるのではないでしょうかね?
2007年7月22日 (日)
残念!白井さん、あと一歩及ばず、
http://tomo-gongura.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_6246.html
62票差の日進市長選挙
毎日新聞に寄れば、22日投開票の愛知県・日進市の市長選挙は、自民、公明推薦の萩野幸三氏が当選した。
私が応援した白井えり子さんは、62票差で当選できなかった。実に残念な結果であった。周囲の「いける」という感触とは別に、本人の「実に厳しい選挙」という認識が、現実のものになってしまった。「佐護市政8年」の継承発展は、頓挫を余儀なくされた。
結果は以下の通り
投票率は56.23%。
当13699 萩野 幸三=無新(1)[自][公]
13637 白井依理子=無新
5554 寺本 芳樹=無新
コメント
佐護前市長は、保守系議員とうまくいっていなかった(教育委員否決問題などが典型例)。
白井依理子は、市議会議員時代に理不尽な理由で戒告懲罰を受けるなど、保守系議員だけでなく共産議員とさえ、うまくいっていなかった。白井依理子が市長になったら「市政の空白」が続いてしまうのは明らかであった。
断っておきますが、佐護前市長や白井依理子の考え方が悪い、とか言っているのではない。むしろ保守系議員が、政策よりメンツを優先しているなどのタチの悪さには、怒りを感じています。しかし、市議会が拒否反応を示すような方が市長になると潤滑な市政運営がのぞめない、という現実が歴然とあります。
その現実は「市政の空白」「失った2920日」であったし、もう「ほっとけない」、と感じた市民が、白井依理子を支持する市民より62人多く、落選したのである。
投稿 某 日進市民 | 2007年7月29日 (日) 17時25分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板