したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1391とはずがたり:2007/11/29(木) 17:26:52
野呂田 無=国
近江屋 自=公
山本喜 社=民
の構図かねぇ。
金田が絡むとややこしくなりそう。

近江屋氏が出馬明言、秋田2区から 次期衆院選
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071129b

 大館市(旧田代町)出身で自民党の近江屋信広衆院議員(58)=比例南関東=は28日、秋田魁新報社の取材に対し、「次期衆院選で秋田2区から何が何でも出馬したい」との意思を明らかにした。同党公認での立候補を希望しているが、「無所属でも秋田に帰って立ち上がる覚悟だ」と語った。次期衆院選の秋田2区の同党公認候補は、まだ決まっていない。

 近江屋氏は大館商高?中央大法学部卒。同党本部事務局次長などを経て、郵政解散に伴う17年9月の衆院選で比例南関東ブロック33位に名簿登載。同党への強い追い風を受けて初当選した。1期目。

 近江屋氏は「秋田に帰って人生をささげたい。必要とされ、役立てると実感している。活性化へ結果を出す。(出身校の)大館商高OBや友人らから秋田で立つべきだと強い要請も受けている。年内にも大館市に事務所を開きたい」と述べた。

 また「約30年間、党本部で自民党を支えてきた。ノウハウや人脈を秋田のために最大限活用したい。公認は党県連の申請に基づいて党本部が決めることだが、生粋の政党人として2区支部長に就任させてもらい、公認されることを望んでいる」と話し、党県連に理解を求めたいとしている。

 党県連所属の一部県議には、出馬の意向を伝えたという。秋田2区の現職で、郵政民営化に反対して同党から除名処分を受けた野呂田芳成氏(無所属)には手紙で出馬の意向を伝えているが、近江屋氏が希望している会談には至っていない。

 衆院秋田2区は、社民党県連が山本喜代宏代表の擁立を決定。民主党県連も独自候補擁立を模索しているが、まだ決まっていない。野呂田氏も、対応を明らかにしていない。
(2007/11/29 08:43 更新)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板