[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1220
:
とはずがたり
:2007/11/11(日) 12:17:35
>>1219-1220
これは割と有力候補なんじゃないですかなぁ。鳥取市長選は割と無様に負けてるけど当選した竹内は何者(or何系の勢力の支援で当選)だったんでしょうか??
出馬要請したのは(民主)党中枢の幹部って誰だ?鳩山一郎つながりで由起夫か?
奥田保明
http://www.okuda.net/prof01.htm
1959年(昭和34年)11月2日生。鳥取西高・早稲田大学卒。大学在学中は、幾多の政治家を輩出している「雄弁会」で活躍。木曜クラブ(田中派)に勤務し政策機関「新総研」を担当。
昭和63年より平成6年3月まで衆議院議員石破茂公設第1秘書を務める。
また大学時代より平成10年まで、鳩山一郎元首相創設の友愛青年連盟中央常任委員として青少年の人材育成や国際交流のボランティア活動等に努める。(平成3年、宮中「立太子の礼」に招待を受け、参列)
また、歴代宰相の師・安岡正篤先生の謦咳に接し、東洋政治思想を学ぶ。
中央に豊かな人脈を築いた後、愛する郷里鳥取に帰る。
平成7年4月、鳥取県議会議員に当選、同11年再選され、現在2期目。松並町在住。
2002年4月07日
http://www.election.co.jp/election/2002/election200204.html
◇鳥取市長選(鳥取県)開票結果 投票率60.91%
当30349 竹内 功(無新、50歳、初当選)
18418 西尾迢富(無現、自・民推薦、74歳)
16967 奥田保明(無新、42歳)
2965 岩永尚之(共新、45歳)
※前回の投票率は44.67%。
2004年参院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/1258/
昨年(=恐らく2003年)十二月、連合鳥取、社民党県連、部落解放同盟県連合会の四者で統一候補を立てる方針を決めた。年明けにいきなり計画が狂った。〇二年の参院補選に擁立した勝部日出夫、(2002年の)鳥取市長選で善戦した元県議、奥田保明の担ぎ出しに相次いで失敗。県連幹部の責任を追及する声も出始めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板