したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1150名無しさん:2007/10/28(日) 14:17:24
衆院選候補、民主は11月中に決定…早期解散にらみ前倒し
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071028i402.htm

 民主党は27日、次期衆院選の候補者選びを11月中に終える方針を固めた。

 年内や来年1月の通常国会冒頭の衆院解散も想定し、日程を1か月前倒しすることにしたものだ。小沢氏は連合幹部に「政府・与党が混乱しており、突然、選挙ということもあり得る」として、衆院選での協力を要請した。同党は300小選挙区のうち150以上を獲得する目標を掲げているが、公認候補が決まっていない「空白区」は約90ある。

 小沢氏は23日の札幌訪問から、衆院選に向けた全国行脚をスタートさせた。

 全国行脚は、難航した候補者選びを小沢氏主導で決着させるのが狙いだ。近く栃木を訪れ、同県内のすべての選挙区での公認内定にこぎ着ける。民主党の地盤が弱い熊本、鹿児島、宮崎入りも検討している。

 一方、社民、国民新党など他の野党との選挙協力の具体的な協議はこれからだ。北海道で一定の支持基盤を持つ新党大地の鈴木宗男代表には、民主党だけでなく自民党も選挙協力を打診しており、先行きは不透明だ。

 小沢氏は全国行脚で「参院選での民意実現のために政権交代を」などと訴え、衆院選への臨戦態勢を整える。参院選での全国行脚を基本的に踏襲する。小沢氏は候補者とともに連合へ支援を要請し、地元報道機関向けに記者会見を開催。夜は、連合など支援組織の関係者と懇親会を開くという日程が中心となりそうだ。

 このほか、農業や子育て、年金などについて、有権者と意見交換する車座集会も開催する方針だ。車座集会では「民主党の法案を国会に提出しても衆院で否決される。民主党の政策を実現するため、衆院でも過半数を取らせてほしい」と訴えることにしている。

 小沢氏は、参院選で掲げた公約の法案化と参院への提出を急ぐよう党の政策担当者に指示。参院幹部には、提出法案の早期審議入りを促している。


こう言ってますけど、東京や神奈川などの都市部で強敵がいる選挙区(東京8、10、12 神奈川2、11など)や、候補をたてるだけでも苦労しそうな鹿児島あたりの選挙区でもだいたいの目星はついてきたということでしょうか。
あとは残りの90余りの空白選挙区をどうやって社民、国民新などに振り分けるのか・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板