したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ごみ箱

1441とはずがたり:2016/11/18(金) 17:08:08

外食産業が変わる?ロイヤルホストが24時間営業を終了し定休日も復活の可能性
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20161118/Buzzap_40011.html
BUZZAP! 2016年11月18日 10時16分 (2016年11月18日 16時52分 更新)

24時間営業が常態化していたファミリーレストランに変化が始まる予感です。詳細は以下から。

ファミリーレストランといえば24時間営業。都会を中心に、気がつけばそれが当たり前のようになっていました。そんな中、スピッツに「街道沿いのロイホで夜明けまで話し込み」と歌われたロイヤルホストが24時間営業に終止符を打つことになりました。
…営業時間短縮も着々と進んでおり、全店平均で前年比30分以上短くなっているとのこと。
理由としては人手不足による賃金上昇があり、売上高がコストに見合わなくなってきているため。また人手不足の状態やコスト削減の目的で少人数で無理に営業をすれば、以前のすき家のワンオペ問題のように従業員に長時間の過酷な労働を強いることにもなりかねず、訴訟リスクなども伴います。
ファミリーレストランは居酒屋などと違い、深夜の客にはドリンクバーだけ頼んで朝までひたすらダベるだけというケースも少なくありません。

結局開けていても大して儲からないなら閉めるのは極めてまっとうなな判断と言えそうです。
また、深夜にファミリーレストランを訪れる客が減っているとのことですが、「生活習慣の変化」というよりも「『貧困女子高生』の1000円ランチが高価だと叩かれる」ような貧困の蔓延がファミリーレストランへの足を遠のかせている可能性も十分考えられるのではないでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板